Microsoftが、データウェアハウス(DWH)とデータ分析を1つのクラウドサービスにまとめた「Azure Synapse Analytics」を発表した。Azure Synapse Analyticsは、同社の年次ユーザーカンファレンス「Microsoft Ignite」の冒頭で発表された。現在はプレビュー段階にあり、正式版はまだ公開されていない。
Azure Synapse Analyticsは既存のBI(ビジネスインテリジェンス)製品の代替となるサービスではないと、Microsoftは説明する。Azure Synapse AnalyticsはBIソフトウェアの「Power BI」と機械学習サービス「Azure Machine Learning」の両方と連携して、分析とデータサイエンスの促進につながるデータ管理機能を提供する。結果として、組織がデータからインサイト(洞察)を引き出せる能力と、幅広いアプリケーションに機械学習を応用する能力の両方が向上すると、同社は説明している。
「イノベーションの次の波がここにはある」。調査会社Enterprise Strategy Groupの上級アナリスト、マイク・レオネ氏はそう解説する。「超大手ベンダー各社が、増大を続ける分析、ビッグデータ、AIベースサービスをもっとうまく連携させることを目指している」(レオネ氏)
Microsoftによると、Azure Synapse AnalyticsはDWHとデータレイクの両方を運用しながら、別々にクエリを発行することに伴う問題を解決する設計になっている。同社はAzure Synapse Analyticsを実質的にクラウド形式のDWHサービス「Azure SQL Data Warehouse」の進化における次の一歩と位置付ける。
Amazon最強伝説を検証する
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
TwitterとShopifyが提携 米国のマーケターが熱視線を送る“ソーシャルコマース”とは?
TwitterはShopifyとの提携により、米国においてEC機能を拡張する。
脱Cookie時代にデジタル広告が取り戻すべきものとは?
インターネット黎明期からデジタル広告の市場創造に携わってきた著者が今、気象データの...