病院が「空き病床削減」「外来チェックイン」をIT化 各システムの中身は?患者対応に変革を起こすIT【後編】

在院日数や病床稼働率は、病院が効率的に稼働しているかどうかを示す重要な指標だ。これらの改善にITを生かした2つの医療グループの事例を紹介する。

2020年01月28日 05時00分 公開
[Makenzie HollandTechTarget]

関連キーワード

CIO | 医療IT | IT戦略


 2019年9月にボストンで開催された医療カンファレンス「Annual Thought Leadership on Access Symposium」(ATLAS)には、医療機関の「変革責任者」(Transformation Officer)が集い、患者への医療サービス提供に関するワークフロー改善をテーマにさまざまな発表があった。前編「『診療予約日に来ない患者を減らすシステム』を病院が構築 その仕組みとは?」に続き、本稿は同カンファレンスの講演内容から、患者への利用サービス提供の改善に役立つ幾つかのトピックスを紹介する。

 医療グループHartford HealthCareは、同グループで起きていた問題に対して大掛かりな変革をしようとしている。同グループの最高戦略および変革責任者を務めるデイビッド・ホワイトヘッド氏は、同グループを悩ませている問題は2つあると説明する。一つは患者の在院日数が長期化する問題。もう一つは特定の深刻な医療環境下で、収容可能な病床を活用し切れていない問題だ。

ITが最大限の病床活用を可能に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。