暗号化通信に使用される代表的な鍵交換アルゴリズムが「Diffie-Hellman方式」(DH法)と「RSA方式」だ。それぞれの方式がどのような場面で使われているのかを紹介する。
暗号化通信のための鍵を安全に交換するには「鍵交換アルゴリズム」を利用する。代表的な鍵交換アルゴリズムが「Diffie-Hellman方式」(DH法)と「RSA方式」(Rivest-Shamir-Adleman)だ。DH法およびRSA方式の違いを説明した前編「鍵交換の2大アルゴリズム『Diffie-Hellman』『RSA』 何が違い、どちらが安全?」に続き、これらの鍵交換アルゴリズムが用いられる場面と、それぞれの場面でどちらの方式が適しているのかを解説しよう。
「どちらが優秀か」という観点で見ると、それぞれの鍵交換アルゴリズムには長所と短所があり、適切な使い方がある。さまざまな暗号化方式がこの2つの鍵交換アルゴリズムのうちいずれかを選べる仕組みを持っている。例えばインターネット通信の暗号化プロトコル「SSL」(Secure Sockets Layer)のバージョン3.0では、使用する鍵交換アルゴリズムを選択できる。SSLサーバ証明書を使用して暗号化通信をする場合はRSA方式を用い、SSLサーバ証明書を使用せずに暗号化通信をする場合はDH法を用いる、といった具合だ。
「缶入りのただの水」を評価額14億ドルのビジネスに育てたLiquid Deathのヤバいマーケティング戦略
「渇きを殺せ(Murder Your Thirst)」という刺激的なメッセージにエッジの利いた商品デ...
「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...
「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...