米国テネシー州の商工業都市ノックスビルはここ数年、コールセンターを運営する一方で公式Webサイトやソーシャルメディアを通じて19万人近くの住民に対し、住民サービスと都市政策の変更通知を提供してきた。2020年の米国国勢調査や拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に関する最新情報を迅速に提供するため、ノックスビルは新しいツールを求めていた。そこで白羽の矢が立ったのが、チャットbotだ。
ビジネスチャットサービスベンダーであるQuiqのサービスをベースに構築したチャットbotは、COVID-19を含むコロナウイルスに関する基本的な質問に答えることができる。例えば感染の仕組みや安全を確保するために住民が取ることができる対策、感染症の拡散を遅らせるためにノックスビルが取っている対策などだ。住民は、ノックスビルのWebサイトまたはSMS(ショートメッセージサービス)を経由してチャットを利用できる。
ノックスビルの電話番号311および211(緊急でない公共サービスの受付電話)担当ディレクターであるラス・ジェンセン氏によると、チャットbotは2020年の米国国勢調査とノックスビルの社会サービスに関する情報も提供している。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...