人の行動や体温に関するデータを分析し、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止しようとする政府の試みには、プライバシー面の不安が伴うとの意見もある。各国はどう対処しているのか。
GoogleとAppleが2020年4月に発表した、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染者との接触を確認する技術開発に関する協業は、前向きに受け止められた。一方で厳しい目も向けられている。
2018年に「一般データ保護規則」(GDPR)を施行して強制力のあるプライバシー規制を敷いたEU(欧州連合)は2020年4月15日、接触確認アプリケーションの開発と利用に関するガイドラインを公表した。これは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との戦いにおける接触確認アプリケーションの重要性を指摘するものだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...