タイプ1とタイプ2のハイパーバイザーとは? 完全仮想化と準仮想化の違いは?「サーバ仮想化」「コンテナ」の基礎知識【前編】

「サーバ仮想化」と一口に言っても、それを実現する技術はさまざまだ。「タイプ1ハイパーバイザー」「タイプ2ハイパーバイザー」の違いと、「完全仮想化」「準仮想化」の違いを整理しよう。

2021年06月11日 05時00分 公開
[Clive LongbottomTechTarget]

 「サーバ仮想化」技術は、1台の物理サーバをあたかも複数のサーバであるかのように利用可能にする。仮想マシンで稼働するワークロード(アプリケーション)は、その仮想マシンが動く物理サーバや、同じ物理サーバで稼働する他のワークロードの影響を受けにくくなる。CPUやメモリ、ストレージといった物理サーバのリソースを共有することで、コストを削減しやすくなったり、リソースの使用率や処理速度が向上しやすくなったりする。

 サーバ仮想化を実現する技術は複数あり、さまざまな基準で分類できる。

「タイプ1ハイパーバイザー」と「タイプ2ハイパーバイザー」の気になる違い

ITmedia マーケティング新着記事

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...

news018.jpg

Cookie廃止で広告主とデータプロバイダ、媒体社にこれから起きることとその対策
連載の最後に、サードパーティーCookie廃止が広告主と媒体社それぞれに与える影響と今後...

news100.jpg

メタバース生活者定点調査2023 メタバース利用経験は横ばいでも認知は向上
博報堂DYホールディングスによる「メタバース生活者定点調査2023」の結果です。メタバー...