いまさら聞けない「Kubernetes」と「Rancher」の違いとは?コンテナ運用管理を簡略化するツール

コンテナ運用管理の主要ツールである「Kubernetes」と「Rancher」はどのような違いがあり、どのような関係にあるのか。開発者が知っておくべき基礎知識と、2つのツールの連携方法を解説する。

2021年08月06日 05時00分 公開
[Bob ReselmanTechTarget]

関連キーワード

クラスタ | 仮想環境


 クラウドサービスでの運用を前提にした「クラウドネイティブ」なアプリケーション開発を始めたばかりの開発者にとって、「Kubernetes」と「Rancher」の違いは分かりにくいだろう。Kubernetesは、コンテナの運用管理を自動化するコンテナオーケストレーションツールで、コンテナを実行するマシンの集合(クラスタ)を管理する。Kubernetesで構築、管理するクラスタ(Kubernetesクラスタ)を管理するツールがRancherだ。KubernetesとRancherは競合するものではなく補完関係にある。2つの違いを詳しく見ていこう。

いまさら聞けない「Kubernetes」とは何か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...