「SASE」がハイブリッドワーク推進企業にこそ必要な理由ハイブリッドワークの整え方【中編】

ハイブリッドワークの普及によって、従業員がオフィス内外で働くようになった現在、従来のセキュリティアーキテクチャでは保護の抜け漏れが生じる可能性がある。そうした課題の解決策となり得る「SASE」とは何か。

2021年09月14日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

関連キーワード

VMware | セキュリティ対策 | 在宅勤務


 テレワークとオフィスワークを組み合わせた業務形態「ハイブリッドワーク」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下で普及した。その理由は前編「在宅とオフィスの併用勤務『ハイブリッドワーク』で“脱VPN”が広がる理由」の解説通りだ。

 VMwareで製品マーケティングおよびパートナーシップ担当シニアディレクターを努めるエイブ・アンクマ氏は、「ハイブリッドワークに適した業務環境を整えるには、新たなセキュリティアーキテクチャ戦略が必要だ」と考えている。将来的にハイブリッドワークを定着させる必要がある企業は、既存のネットワークおよびセキュリティシステムの変更を迫られる可能性がある。

「SASE」がハイブリッドワークに適する理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。