医療業界では、COVID-19まん延に伴うオンラインサービスの需要に応えるため、アプリケーション開発を加速させている。米国健康保険団体Healthfirstがモバイルアプリ開発の効率化に向けて導入したツールとは。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)のさなかHealthfirstは、オンラインサービス用モバイルアプリケーションの提供開始(リリース)を、2020年の秋から夏に早めることにした。同社は米国ニューヨーク州で健康保険を扱う非営利保険団体だ。このモバイルアプリケーションは「当社がDevOps(開発と運用の融合)の手法で開発した、初めてのアプリケーションだった」と、同社のリリース管理担当ディレクター、アンソニー・モンジョビ氏は振り返る。
Healthfirstはニューヨーク市域に健康保険加入者150万人を抱えている。モンジョビ氏によればモバイルアプリケーションの開発計画は以前から進んでいた。だがパンデミックのため計画を早め、2020年7月にリリースした。
このモバイルアプリケーションによってHealthfirstは、対面サービスのほとんどを遠隔サービスに置き換えることができた。「誰でも通りがかりに立ち寄れる」(モンジョビ紙)ようにするために、同社は地域に根ざした事務所を構えていた。だが同社は、パンデミックを受けて事務所を全て閉鎖したという。
HealthfirstにおけるDevOpsは、同社が提供する150個のアプリケーションの大半で今も進行中だ。同社に所属する開発者は、アジャイルなワークフローを通じてソフトウェアを開発している。だが内製アプリケーションの大半はモノリシック型(分割されていない1つのモジュールによる構成)で、手作業で毎月1回デプロイされていた。
2019年10月下旬にHealthfirstは、Plutoraのリリース管理自動化ツールを導入した。このツールはモバイルアプリケーションのリリースを早めるのに役立った。モンジョビ氏はこのツールを利用して、アプリケーションのアップデートの自動リリースを3週間周期で監視しながら、各リリースが同社のガバナンス要件を順守していることを確認している。
「Plutora導入前は、ばらばらのリリース管理ツールを使っていて混乱していた」とモンジョビ氏は振り返る。Plutora導入以前、同氏は何がリリースされるかを推測しなければならなかった。リリース1週間前になると、開発者は「まずい、『ServiceNow』(ITサービス管理ツール)に変更記録を作成しなければ」などと言って慌てていたという。「こうした声を聞いて初めて私は、開発者がどのアプリケーションに手を入れているのかを知る状況だった」(モンジョビ氏)
中編は、HealthfirstがDevOps開発プロセスで利用しているツール群について解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。
オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。
コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。
医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。
英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。