「ITOps」や「DevOps」にAI技術を取り入れる「AIOps」とは、具体的にどのようなものなのか。IT部門にどのようなメリットをもたらすのか。
「AIOps」とは、ITシステムの全般的な監視・運用を担う「ITOps」や、運用チームと開発チームが協調して開発を進める「DevOps」にAI(人工知能)技術を取り入れることを指す。それによってシステムの運用や管理、開発の大幅な改善を目指す。
既にさまざまなAIOpsツールが登場している。運用チームの運用管理業務を支援するAIOpsツールばかりでなく、開発チームの開発プロセスを支援するAIOpsツールもある。
DevOpsツールは、システムの運用と開発のプロセスを組み合わせ、イテレーション(反復)の高速化、コード品質の向上、コードテストの一貫性強化を支援する。先進的な企業は、IT部門の運用管理を効率化するITOpsツール、開発チームの運用チームを効率化するDevOpsツールを導入するようになった。ITOpsツールとDevOpsツールの両方にAI技術を活用し、さらに進化させたツールがAIOpsツールだ。
IT部門はさまざまな種類のツールや技術を利用する。ITOpsツールはシステムの円滑な運用の他、継続的な変更の計画、外部と内部のセキュリティ上の脅威への対策、必要に応じたシステムのアップグレードなどを担う。IT部門にとって、不要なシステム停止を発生させずにこれらを実施することは大きな課題になっている。
日常的に大量の業務をこなさなければならないことも、IT部門が抱える課題だ。IT部門の担当者や管理者は、切迫する仕事に忙殺されると、短期的な問題への対処を優先し、予防的な対策にまで手を回しにくくなる。その結果、問題を解消するシステムの事前計画やアップグレードが不十分になってしまう。
こうした状況への対策として、さまざまなAIOpsツールが登場し始めている。AIOpsツールは、機械学習をはじめとするAI技術を利用してITOpsの自動化や強化を支援する。例えば機械学習を活用したAIOpsツールは、エンドユーザーのITサポート窓口となるチャットbotや高度なアナリティクスなどを実現し、IT部門の負担を軽減する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。