「デジタル嫌いの大学職員」は“あれ”を恐れている――工科大学CIOが指摘ServiceNowで学生体験の改善に挑むCal Poly Pomona【後編】

ITの積極的な活用こそが学生体験の向上につながる――。こうした信念を持って事務手続きのデジタル化に取り組む、米工科大学Cal Poly PomonaのCIOは、デジタル化に及び腰の職員をどう見ているのか。

2022年08月04日 05時00分 公開
[John MooreTechTarget]

関連キーワード

教育IT


 California State Polytechnic University , Pomona(Cal Poly Pomona:カリフォルニア州立工科大学ポモナ校)は、学事部が学生とのやりとりを記録しておくための機能の開発を進めている。同校情報テクノロジー部門のバイスプレジデント兼最高情報責任者(CIO)を務めるジョン・マクガスリー氏は、この機能を「学生履歴」と呼ぶ。Cal Poly Pomonaは学生履歴を、一般消費者向けコンタクトセンターの担当者が通話履歴を参照できるサービスを参考にして開発する。

デジタル化を恐れる職員は“あれ”を嫌がる

 学生履歴は、学事部と特定の学生とのやりとりに関するあらゆる情報を閲覧できるようにすることで、追加の引き継ぎなしに適切な部署がスムーズに学生を支援できるようにする。Cal Poly Pomonaは学生履歴を活用して、学生が支援を求めてキャンパスにわざわざ足を運ぶという昔ながらの慣習を変えることを目指す。

 Cal Poly Pomonaは事務手続きのデジタル化以外にも、大学生活を通して学生が得る体験価値「スチューデントエクスペリエンス」(学生体験)の向上につながる取り組みを進める。「大学職員の学生への関わり方を見直さなければならない。これから多くの追加トレーニングが必要になる」とマクガスリー氏は語る。

 大学職員は、学生と直接向き合って仕事をするのに慣れている。問い合わせをする学生の約半数は1年生だ。「一部の職員は働き方をデジタル化することを恐れている。学生との接し方を根本から見直す必要があるためだ」とマクガスリー氏は指摘する。

 学生とのやりとりをデジタル化することによって実現する「セルフサービス」は「多くの学生のニーズを満たす」とマクガスリー氏は考えている。「このようなデジタル化を大きく進めていくことで、本当に支援を必要とする学生に職員が時間を割けるようになる」(同氏)

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 LRM株式会社

従業員のセキュリティ教育を効果的に行い、サイバー攻撃から自社を守るには

サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「ITエンジニア」になりたがらない女子生徒の本音

技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オンライン教育中の成績評価は「データ分析」が鍵 その中身とは

オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

教育機関が進めるデータ分析の実態 そのメリットと課題とは?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大学の「IT製品導入」成功のこつ 学生も教職員も満足させるには?

学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。