「単位が足りない」をSMSで通知 工科大学が構築した「ダッシュボード」とは?ServiceNowで学生体験の改善に挑むCal Poly Pomona【中編】

米国の工科大学Cal Poly Pomonaが進める、事務手続きデジタル化の中核が「ダッシュボード」だ。このダッシュボードにはどのような機能があり、同校はどう運用しているのか。

2022年07月21日 05時00分 公開
[John MooreTechTarget]

関連キーワード

教育IT


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によって、学生がオンラインで講義を受けることが当たり前になった。ソーシャルメディアを利用するだけでなく、「Amazon.com」をはじめとするEコマースを利用する学生もいる。

 「学生はスマートフォンを使ったあらゆる作業に慣れている」と、California State Polytechnic University , Pomona(Cal Poly Pomona:カリフォルニア州立工科大学ポモナ校)で情報テクノロジー部門のバイスプレジデント兼最高情報責任者(CIO)を務める、ジョン・マクガスリー氏は考えている。「こうした『ITを活用した“未来のやり方”』に、われわれが合わせない理由はない」(マクガスリー氏)

単位不足をSMSで通知 「ダッシュボード」の気になる中身

 Cal Poly Pomonaは、大学生活を通して学生が得る体験価値「スチューデントエクスペリエンス」(学生体験)のデジタル化の第一歩として、学生用のダッシュボードを提供する。事務手続き関連で解決すべき重要な問題があるとき、大学はこのダッシュボードを通して学生に注意喚起をする。

 具体的には以下のようなケースで学生に通知を届ける。

  • 大学のITサービスを利用する際に使うアカウントが停止されたとき
  • 大学へのなんらかの支払いが未払いになっているとき
  • 単位の登録数が足りないとき

 こうした注意喚起が必要なとき、Cal Poly Pomonaはショートメッセージサービス(SMS)経由でダッシュボードを確認するように連絡する。

 学生に情報を通知するだけでは問題が解決しないこともある。例えば学生用アカウントを停止した場合は、学生に対して解決方法を指示する必要がある。そのためCal Poly Pomonaは、問題解決のための詳細手順を記載したWebページへのリンクを通知メッセージに掲載する機能の追加を計画している。それでも情報が不十分だったときのために、担当部署向けに学生が問い合わせチケットを発行できる機能も実装する。


 後編は大学職員の働き方のデジタル化に対する、マクガスリー氏の見解を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 LRM株式会社

従業員のセキュリティ教育を効果的に行い、サイバー攻撃から自社を守るには

サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「ITエンジニア」になりたがらない女子生徒の本音

技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オンライン教育中の成績評価は「データ分析」が鍵 その中身とは

オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

教育機関が進めるデータ分析の実態 そのメリットと課題とは?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大学の「IT製品導入」成功のこつ 学生も教職員も満足させるには?

学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/22 UPDATE

  1. 謌千クセ陦ィ縺ッ繧ケ繝槭�縺ォ驟堺ソ。窶補€戊恭蝗ス縺碁€イ繧√k謨呵ごDX縺ィ窶懷ケエ髢�60蜆��窶昴�邨瑚イサ蜑頑ク帷ュ�
  2. 窶懆凶閠��STEM髮「繧娯€昴�縲後≠繧後€阪′雜ウ繧翫↑縺�°繧会シ溘€€隱ソ譟サ縺檎、コ縺呎悽蠖薙�逅�罰
  3. 繝励Ο繧ー繝ゥ繝溘Φ繧ー謨呎攝繧貞ー丞ュヲ逕溘�縺ゥ縺�スソ縺」縺ヲ縺�k縺ョ縺具シ溘€€蟄ヲ闃ク螟ァ莉伜ア槫ー城≡莠募ー上↓閨槭¥
  4. 縲薫ffice 365縺ョ辟。譁吶Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ邨ゆコ�€阪↓謨呵ご迴セ蝣エ縺悟峅諠代€€荵励j蛻�k遲悶���
  5. 繝ュ繧、繝ュ繝弱�繝医�DNA繧堤カ吶$窶懃函蠕堤岼邱壺€昴�謗域・ュ謾ッ謠エ繧「繝励Μ縲後Ο繧、繝ュ繝弱�繝医�繧ケ繧ッ繝シ繝ォ縲�
  6. 17豁ウ蟆大ケエ縺御ク肴ュ」繧「繧ッ繧サ繧ケ縲€菴占ウ€逵梧蕗閧イ繧キ繧ケ繝�Β縲郡EI-Net縲阪r雋ャ繧√i繧後↑縺�炊逕ア
  7. 螂ウ蟄千函蠕偵�縲後さ繝ウ繝斐Η繝シ繧ソ繧オ繧、繧ィ繝ウ繧ケ縲堺ココ豌励′闍ア蝗ス縺ァ蠕ゥ豢サ縺具シ�
  8. 蟄ヲ譬。縺ァ菴輔′襍キ縺阪※縺�k�溘€€謨呵ご迴セ蝣エ縺ォ縺翫¢繧九€栗T豢サ逕ィ縺ョ譁ー蟶ク隴倥€阪→縺ッ
  9. AI豢サ逕ィ縺ァ讌ュ蜍吶r貂帙i縺礼函蠕偵→縺ョ菫。鬆シ讒狗ッ峨↓豕ィ蜉帙€€謨呵ご迴セ蝣エ縺ァ騾イ繧€窶懈悽豌励�譁ス遲問€昴→縺ッ��
  10. 繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「髮�屮縺後€悟ュヲ譬。縲阪r窶懃漁縺�◆縺上↑繧銀€昴�縺ッ縺ェ縺懊°��

「単位が足りない」をSMSで通知 工科大学が構築した「ダッシュボード」とは?:ServiceNowで学生体験の改善に挑むCal Poly Pomona【中編】 - TechTargetジャパン 教育IT 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/07/22 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...