ダラム大学の研究所は、宇宙関連の研究に用いるスーパーコンピュータ「COSMA7」を「スイッチレス」のネットワークアーキテクチャによって刷新した。これにより何が可能になるのか。
英国のダラム大学(Durham University)の計算宇宙学研究所(ICC:Institute for Computational Cosmology)は、宇宙関連の研究に用いるスーパーコンピュータ「COSMA」シリーズの一つ「COSMA7」を刷新した。新たに取り入れたのはスイッチレス(スイッチを使用しないこと)のネットワークアーキテクチャだ。スイッチレスの仕組みとそれによって見込める効果を紹介する。
ICCでは、約50人の研究者で構成するチームが宇宙関連の研究を進めている。チームは複数台のスーパーコンピュータを利用し、研究に必要なシミュレーションを実施する。例えばICCは、宇宙の始まりだと考えられている大爆発(ビッグバン)から21世紀に至るまでの宇宙の状態のシミュレーションを通じて、宇宙の進化過程を観察する。
シミュレーションにおいて、ICCはさまざまな物理学の法則を適用する。調査するのは、暗黒物質(質量を持つ未知の物質。ダークマターとも)や暗黒エネルギー(宇宙を膨張させる未知のエネルギー。ダークエネルギーとも)といった、人類がいまだ解明していない事柄に関する事象だ。シミュレーションでは複数のパラメーターを適用し、その結果を望遠鏡で観測した内容と比較する。
COSMA7の刷新は、
が支援している。DiRACはダラム大学の他、ケンブリッジ大学(University of Cambridge)やレスター大学(University of Leicester)、エディンバラ大学(University of Edinburgh)など、英国の大学にスーパーコンピュータ関連設備用のITリソースや資金を提供している。ExCALIBURは、スーパーコンピュータで次世代シミュレーションソフトウェアを活用することを目的とした4570万ポンドの資金を提供している。
Dell TechnologiesがICCにネットワーク機器ベンダーRockport Networksを紹介したことが、COSMA7刷新のきっかけになった。ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の研究開発においてCOSMAに関わっていたDell Technologiesは、ICCがRockport Networksの技術に興味を持つのではないかとみて両者を引き合わせた。COSMAのより安定的かつ効率的な稼働を目指していたICCは、PoC(概念実証)の実施後にCOSMA7のネットワークアーキテクチャの刷新を決定した。
ICCはCOSMA7の刷新に当たり、Rockport Networksのネットワーク製品群「Rockport Switchless Network」を使うことに決めた。同製品群はスイッチを使用しないネットワークアーキテクチャを採用している。具体的には、スイッチング機能をCOSMA7のエンドポイントのノードに担わせる。スイッチング機能がエンドポイントのノードに分散することで、COSMA7の処理速度のボトルネックになる可能性のある輻輳(ふくそう)のリスクを低減する。これにより、研究におけるシミュレーションの効率化や、データ生成の高速化につながる可能性がある。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。
技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。
オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。
学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。