「Windows 11は低スペックPCお断り」は本当? Windows 10と比べて分かった真実Windows 11アップグレードの基礎知識【中編】

システム要件の厳しさから、スペックが十分ではないPCで「Windows 11」を動作させるのは難しいとの声がある。本当にそうなのか。「Windows 10」のシステム要件と比べると、確かに両者には歴然とした違いがある。

2022年10月09日 10時00分 公開
[Ed TittelTechTarget]

 MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」は、これまでの「Windows」と比べてシステム要件が厳しくなったという。具体的に、どのように変化したのか。前バージョンである「Windows 10」のシステム要件と比べると、かなり大きな違いがあることが分かる。

いろいろ欲しがる「Windows 11」、実に“謙虚”な「Windows 10」

 以下の表に示した通り、Windows 10とWindows 11のシステム要件の違いは明らかだ。PC管理者は、計画段階で双方のシステム要件を慎重に比較する必要がある。

 例えばWindows 11のディスプレイに関するシステム要件は、Windows 10よりもはるかに厳しい。ディスプレイが旧式の場合、新しいディスプレイを購入しなければならない可能性がある。

表 Windows 10とWindows 11のシステム要件
OS Windows 10 Windows 11
プロセッサまたはSoC(注1) クロック周波数1GHz以上 クロック周波数1GHz以上、プロセッサコア2コア以上、64bit
TPM(注2) バージョン2.0
システムファームウェア(注3) UEFI準拠
ストレージ 32bit版では16GB以上、64bit版では32GB以上 64GB以上
メモリ 32bit版では1GB以上、64bit版では2GB以上 4GB以上
ビデオカード(注4) DirectXバージョン9以上、WDDMバージョン1.0以上準拠 DirectXバージョン12以上、WDDMバージョン2.0以上準拠
ディスプレイ(注5) 解像度800×600ピクセル以上 対角サイズ9型以上、色深度8bit以上、解像度720p以上
※注1:SoCは、プロセッサなどシステムの構成要素を1つのシリコンチップに集約した製品
※注2:TPM(Trusted Platform Module)は、PC内の他の要素から独立して動作するセキュリティデバイスの規格
※注3:UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)は、PC起動時にソフトウェアのデジタル署名を確認して検証する「セキュアブート」を可能にする、システムファームウェアの標準規格
※注4:DirectXは、映像・音声処理用のAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)群。WDDM(Windows Display Driver Model)は、ビデオカード用デバイスドライバの規格
※注5:720pは、解像度1280×720ピクセルで、走査(画面表示)方式がプログレッシブ(順次走査)の映像規格

 後編はWindows 11へのアップグレードを進める意義をあらためて検証する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...