システム要件の厳しさから、スペックが十分ではないPCで「Windows 11」を動作させるのは難しいとの声がある。本当にそうなのか。「Windows 10」のシステム要件と比べると、確かに両者には歴然とした違いがある。
MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」は、これまでの「Windows」と比べてシステム要件が厳しくなったという。具体的に、どのように変化したのか。前バージョンである「Windows 10」のシステム要件と比べると、かなり大きな違いがあることが分かる。
以下の表に示した通り、Windows 10とWindows 11のシステム要件の違いは明らかだ。PC管理者は、計画段階で双方のシステム要件を慎重に比較する必要がある。
例えばWindows 11のディスプレイに関するシステム要件は、Windows 10よりもはるかに厳しい。ディスプレイが旧式の場合、新しいディスプレイを購入しなければならない可能性がある。
OS | Windows 10 | Windows 11 |
---|---|---|
プロセッサまたはSoC(注1) | クロック周波数1GHz以上 | クロック周波数1GHz以上、プロセッサコア2コア以上、64bit |
TPM(注2) | ― | バージョン2.0 |
システムファームウェア(注3) | ― | UEFI準拠 |
ストレージ | 32bit版では16GB以上、64bit版では32GB以上 | 64GB以上 |
メモリ | 32bit版では1GB以上、64bit版では2GB以上 | 4GB以上 |
ビデオカード(注4) | DirectXバージョン9以上、WDDMバージョン1.0以上準拠 | DirectXバージョン12以上、WDDMバージョン2.0以上準拠 |
ディスプレイ(注5) | 解像度800×600ピクセル以上 | 対角サイズ9型以上、色深度8bit以上、解像度720p以上 |
後編はWindows 11へのアップグレードを進める意義をあらためて検証する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...