Windows 11に飛び付く人、Windows 10をやめられない人は“あれ”に要注意Windows 11移行完全ガイド【第5回】

「Windows 10」から「Windows 11」への移行を決断しても、必ず移行が成功するわけではない。しばらくの間Windows 10を使い続けるとしても、考慮すべき課題がある。それらは何なのか。

2022年09月25日 11時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 2025年10月にサポートが終了する、MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」。その後継である「Windows 11」への移行は、すぐ着手すれば必ずうまくいくとは限らない。Windows 11への移行を成功させるために、あらかじめ知っておくべきことが幾つかある。

Windows 11をすぐ入れたい人、先送りしたい人が注意すべきこと

 Microsoftは「Windows Update」「Windows Server Update Services」(WSUS)といったシステム更新ツールを使用して、Windows 11をプッシュ配信する。ただし全ての端末で正常にWindows 11への移行ができることを保証しているわけではない。端末がWindows 11のシステム要件を満たしていなかった場合、当然ながら移行は失敗する(画面1)。移行を急ぐ前に、まずは端末のシステム要件を確認することが大切だ。

画面 画面1 Windows 11のシステム要件を満たさないPCの場合、Windows Updateが「This PC doesn't currently meet the minimum system requirements to run Windows 11」(このPCは現在、Windows 11を実行するための最小システム要件を満たしていません)と表示する(画面は英語版で、筆者が取得)《クリックで拡大》

 2025年10月までは、MicrosoftによるWindows 10のサポートが継続する。保有端末の次の更新が、Windows 10のサポート終了よりも前である企業は、その際にWindows 10の使用を継続することは可能だ。そうすればWindows 11導入問題をいったん回避できる。

 Windows 10の継続使用を検討する際、IT担当者は「今後購入する端末は、原則としてWindows 11が搭載済みである」ことを念頭に置かなければならない。Windows 11導入の先延ばしは、端末の導入数が限られる中小企業にとっては選択肢になり得たとしても、大企業にとっては社内端末の統一性を確保しにくくなり、管理負荷がむしろ高まる可能性がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

「Threads」が月間アクティブユーザー1億5000万人を突破 今後Xを追い抜くための最善策は?
Metaはイーロン・マスク氏率いるTwitter(当時)の対抗馬として2023年7月にリリースした...

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...