女子に「STEMは面白い」と伝えるよりも重要な“あの取り組み”とは?STEM分野にはびこるジェンダーバイアス【後編】

教育機関が女子学習者にSTEM分野の仕事の面白さを伝えることは、STEM分野で活躍する女性を増やす上で重要な取り組みだ。ただしそれだけでは十分ではない。何をすべきなのか。

2022年10月12日 05時00分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

関連キーワード

EdTech


 EdTech(教育とITの融合)ベンダーRMのグローバル事業担当ディレクター、ヘレン・ウォーカー氏は、STEM(科学、技術、工学、数学)領域の仕事でキャリアを切り開いてきた女性だ。社会的・文化的な性差に対する偏見「ジェンダーバイアス」を解消し、STEM分野で働く女性を増やすために、教育機関は何をすべきなのか。ウォーカー氏に寄稿してもらった。


女子に「STEMは面白い」と推す前に“あれ”をやるべし

 「STEM分野でキャリアを築く面白さ」を、女性に向けて実体験を交えて伝えることは、「STEM分野における女性のキャリア構築啓発活動」の第一歩だ。これは非常に重要な取り組みであることは疑いようがない。それと同じくらい重要なのは、既にSTEM分野でキャリアを追求し始めている女性をつなぎとめることだ。STEM分野の企業は大抵、

  • STEM分野の仕事を学習者に紹介する教育機関への支援
  • 職場体験の場の提供
  • 就職フェアの開催
  • 履歴書作成ワークショップの開催

といった取り組みをしている。これらに加えて「STEM分野の職場にはインクルージョン(包括性:誰も取り残さないこと)がある」と女性に感じてもらう必要がある。そうでなければ、STEM分野の職場に女性のための道を作り出そうとしている人々の努力はたちまち枯れ、啓発活動は振り出しに戻る可能性がある。

 STEM分野の企業は、「現在」と「未来」の女性従業員の声に耳を傾ける必要がある。職場を「確実に人材を育てられる場所」にするために、何が必要かを把握するためだ。

 職場は、たとえ無意識であっても女性が差別される場であってはならない。こうした環境にしないためには、

  • 採用の全過程において女性活躍を阻む障壁を見つけて取り除く
  • 取り組みを実施するための女性リーダーを任命する
  • 女性のためのリーダーシップ開発プログラムを提供するAcademy of Women's Leadershipといった支援組織の協力を仰ぎ、女性が管理職になる確実な道を作り出す
  • 上級職に空きが出た場合は必ず選抜候補に女性を入れる

といった取り組みが重要だ。

 教育機関が「やりがいのあるSTEM分野の仕事」を女子学習者に薦めるのであれば、まずは教育機関自身が、STEM分野に進もうとする女子学習者を押しとどめている障壁を打ち破る必要がある。一方でSTEM分野の企業は、障壁を取り払った実績や証拠を示すべきだ。これはジェンダーだけにとどまらず、あらゆる種類のダイバーシティー(多様性)にかかわる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...