「Webカメラが使えない」を招くリモートデスクトップ設定の“落とし穴”とは?リモートデスクトップでWebカメラが使えないときの対処法【第2回】

リモートデスクトップでWebカメラが利用できないときは、リモートデスクトップに関連するデバイスやソフトウェアの設定に問題がある可能性がある。確認すべき設定を説明する。

2023年03月17日 08時15分 公開
[Jo HarderTechTarget]

 MicrosoftのクライアントOS「Windows」のエンドユーザーは、「リモートデスクトップ」でWebカメラを利用できる。リモートデスクトップは、ローカルデバイスで別のデバイスのデスクトップを操作する、Windowsの機能だ。ただしリモートデスクトップの設定に不備があると、Webカメラは正常に動作しなくなる。リモートデスクトップでWebカメラが機能しないときのトラブルシューティングの手順のうち、2つ目を紹介する。

手順2.デバイスとソフトウェアの設定を確認する

 IT管理者は、エンドユーザーがリモートデスクトップを利用する前に、Webカメラを設定しておくとよい。リモートデスクトップは周辺機器を認識する。ただしWebカメラのプラグアンドプレイ機能(接続すると自動的に使えるようになる仕組み)が有効ではなかったり、問題が発生したりした場合、うまく認識しない可能性がある。

 リモートデスクトップの利用中にWebカメラに影響を及ぼす可能性がある設定は、複数ある。Webカメラが正しく機能しない場合、以下の設定で周辺機器の接続を禁止していないかどうかを確認するとよい。

  • ローカルデバイスの「リモートデスクトップ接続」(リモートデスクトップの標準クライアントアプリケーション)の設定
  • エンドユーザーやデバイスごとの設定を一元管理する「グループポリシー」の設定
    • グループポリシーは、IDおよびアクセス管理システム「Active Directory」のディレクトリサーバで作成できる。
  • Citrix SystemsやVMware、Parallelsなどのベンダーが提供しているリモートデスクトップソフトウェアの設定

 次回は3つ目の手順を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...