TikTokが「子どものプライバシー保護」で法令違反 “ずさんな管理”が明るみにTikTokと子どものプライバシー問題【前編】

英国の政府機関は、ショート動画共有サービスを運営するTikTok社に1270万ポンド(約21億円)の罰金を科した。制裁の背景にあるのは、子どものプライバシー保護に関する問題だ。どのような違反があったのか。

2023年05月25日 07時15分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

 英国の政府機関である情報コミッショナー事務局(ICO:Information Commissioner's Office)は2023年4月、ショート動画共有サービス「TikTok」を運営するTikTok社に1270万ポンド(約21億円)の罰金を科したことを発表した。背景には、子どものプライバシー保護に関する問題がある。

明るみに出たTikTokの法令違反と「子どものプライバシー」問題

 英国が定める個人情報保護規則「英国一般データ保護規則」(UK GDPR)は、オンラインサービス提供者が13歳未満のユーザーの個人情報を利用する場合、親か保護者の同意を得ることを義務付ける。ICOによると、TikTok社は2018年5月〜2020年7月にかけて、13歳未満のユーザーの個人情報を、保護者の同意を得ずに収集し、利用していた。

 TikTokは、13歳未満のユーザーによるアカウントの作成を禁止している。しかしICOの推定では、2020年における同年齢層のTikTokユーザーは英国内で最大140万人に達していた。「TikTok社は13歳未満のユーザーがいることを認識していたにもかかわらず、保護者の同意を得る手続きや、13歳未満のユーザーを締め出す措置を講じていなかった」とICOは指摘する。

 ICOで情報コミッショナーを務めるジョン・エドワーズ氏は次のようにコメントする。「法令はデジタル空間における子どもの安全を守る義務を定めており、TikTokはそれに従わなかった」

 この問題について、TikTok社の従業員が社内で懸念を報告していたが、同社がこの懸念を看過した状況も明らかになった。


 中編は、ICOがTikTok社に課した罰金額の妥当性を解説する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...

news097.png

新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンク...