IntelやAMDのプロセッサとApple「M2 Ultra」の比較に“意味がない”のはなぜ?Appleの新SoC「M2 Ultra」とは【後編】

Appleは「M2 Ultra」をはじめとする独自プロセッサの開発を続けている。IntelやAMDといった専業ベンダーのプロセッサとAppleのプロセッサは、実際のところ何が違うのか。そもそも両者の比較に意味はあるのか。

2023年07月29日 09時30分 公開
[Ed ScannellTechTarget]

 先代SoC(統合型プロセッサ)「M1 Ultra」から順当に進化した「M2 Ultra」の発表からは、独自プロセッサの開発を継続するというAppleの意思が明確に見て取れる。一方でプロセッサ市場では、IntelやAMD(Advanced Micro Devices)をはじめとする専業ベンダーがしのぎを削っている。

IntelやAMDのプロセッサとM2 Ultraの比較に“意味がない”のはなぜ?

 「近いうちにIntelやAMDといったCPUベンダーが、M2 Ultraと競合するプロセッサを発表する可能性がある」とニューマン氏はみる。Intelは2023年後半に、PC向けの新しいCPU「Meteor Lake」を発売する計画だ。

 Appleは、同社のクライアントデバイス「Mac」シリーズで、他社のプロセッサを利用できるようにしていない。同社は2020年後半から、Macに搭載するプロセッサをIntel製プロセッサから自社開発のSoCに変更し始めた。

 IntelとAMDは、汎用(はんよう)的なプロセッサを求める幅広いユーザー層に対してプロセッサを提供している。一方でAppleが提供するプロセッサは「画像や動画といった特定種類のデータの高速処理を強みとしている」とゴールド氏は指摘。IntelやAMDのプロセッサとM2 Ultraは「用途によってどちらが優れているかが異なり、単純には比較できない」と強調する。

関連キーワード

Apple | Mac | CPU | GPU


TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...