Appleが社内設計のSoC(プロセッサなどシステムの構成要素を1つのシリコンチップに集約した製品)を搭載したデスクトップ/ノート型デバイス「Mac」シリーズをデビューさせた。同社のデバイスはいずれIntelプロセッサを離れ、性能対消費電力の比率を大幅に高めたプロセッサに切り替える。
2020年11月10日、Appleはノート型デバイス「MacBook Air」と「MacBook Pro 13”」(13インチMacBook Pro)、デスクトップ型デバイス「Mac mini」の新型を発表した(写真)。いずれも新SoCの「Apple M1 Chip」(Apple M1チップ、以下M1)を搭載する。
AppleはMacの処理速度とバッテリー効率を向上させる目的で、IntelプロセッサからArmアーキテクチャベースのプロセッサを採用したM1に切り替えた。オンラインイベント「One More Thing」の中でAppleの幹部は、M1は記録的なワット当たりCPU性能を達成すると説明している。
婚活・恋活マッチングアプリ 3億7000万人の巨大市場の行方
世界のマッチングアプリ(デートアプリ)市場のすう勢と、ウィズコロナの展望。
データのサイロ化を乗り越えLTVを最大化する変数を発見 ネット宅配クリーニング「Lenet」がやったこと
事業の多角化などに伴うデータのサイロ化を防ぐためには統合的なデータ基盤が不可欠だ。...
2021年のゴールデンウイークの予定 「自宅で過ごす」が依然として主流だが外出予定は増加――インテージ調査
外出意向は高まりつつも、新型コロナへの不安が消えたわけではないようです。