Appleの“Intel離れ”は良い決断なのか? 「M1搭載Mac」から占うApple独自SoC「M1」の可能性【前編】

AppleがIntel製プロセッサから自社開発のArmベースSoC「M1」へのシフトを始めた。同社は新しい「MacBook」「Mac mini」にM1を搭載し、処理速度とバッテリー効率の向上を見込む。この決断は良い結果をもたらすのか。

2020年12月20日 10時30分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

関連キーワード

Apple | Mac | Intel(インテル)


 Appleが社内設計のSoC(プロセッサなどシステムの構成要素を1つのシリコンチップに集約した製品)を搭載したデスクトップ/ノート型デバイス「Mac」シリーズをデビューさせた。同社のデバイスはいずれIntelプロセッサを離れ、性能対消費電力の比率を大幅に高めたプロセッサに切り替える。

“Intel離れ”はユーザーにとって正解か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news140.jpg

中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...

news124.jpg

集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...

news117.png

2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...