Appleが社内設計のSoC(プロセッサなどシステムの構成要素を1つのシリコンチップに集約した製品)を搭載したデスクトップ/ノート型デバイス「Mac」シリーズをデビューさせた。同社のデバイスはいずれIntelプロセッサを離れ、性能対消費電力の比率を大幅に高めたプロセッサに切り替える。
2020年11月10日、Appleはノート型デバイス「MacBook Air」と「MacBook Pro 13”」(13インチMacBook Pro)、デスクトップ型デバイス「Mac mini」の新型を発表した(写真)。いずれも新SoCの「Apple M1 Chip」(Apple M1チップ、以下M1)を搭載する。
AppleはMacの処理速度とバッテリー効率を向上させる目的で、IntelプロセッサからArmアーキテクチャベースのプロセッサを採用したM1に切り替えた。オンラインイベント「One More Thing」の中でAppleの幹部は、M1は記録的なワット当たりCPU性能を達成すると説明している。
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...
正月三が日のテレビ視聴は過去10年間で最高値――ビデオリサーチ調査
正月三が日の総世帯視聴率(HUT)は過去10年で最高値となり、年末年始のテレビ視聴は例年...
KOLやKOCによる口コミを創出するために必要なこと
中国向けにマーケティングを行う上で重要なのが口コミである。口コミには友人・知人間で...