リスク管理サービスベンダーAssurantは、スマートフォンをはじめとするモバイル端末の下取り・買い替えに関する動向を四半期ごとに調査している。2023年8月に同社が発表した2023年第2四半期(4月〜6月)の調査結果によると、スマートフォンの下取り価格が上昇するなど中古市場が変化しつつある。中古スマートフォンに注目が集まるのはなぜなのか。
レポートによると、スマートフォン下取り時の平均使用年数は増加傾向にある。2023年第2四半期の平均使用年数は3.56年と前四半期比で約6%増となった。機種別に見ると、Appleのスマートフォン「iPhone」の平均使用年数は前四半期比で約4%増の3.55年、GoogleのモバイルOS「Android」搭載スマートフォンの平均使用年数は前四半期比で約10%増の3.58年だった。
厳しい経済状況の影響で、新品スマートフォンの出荷台数と中古スマートフォンの在庫数は共に減少傾向にある。「消費者は新品を購入する代わりに、より手頃な価格で購入でき、地球環境への負荷を軽減できる中古スマートフォンの購入に関心を持つようになっている」。こう指摘するのは、Assurantでグローバルコネクテッドリビング部門のプレジデントとエグゼクティブバイスプレジデントを兼任するビジュ・ナイル氏だ。
ナイル氏によると、中古スマートフォンの需要が高まるにつれ、通信事業者や小売業者、ケーブルテレビ事業者、OEM(他社ブランド製品の製造)事業者などが中古スマートフォンの在庫を確保しようとし、その動きが下取り価格の上昇を招いている。中古スマートフォンの下取り価格は、5四半期連続で上昇しているという。スマートフォンを販売する事業者が収益を拡大したり、顧客との関係を強化したりする手段としても、下取りと買い替えの重要性は高まると同氏は指摘する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
ARで小売業との連携を強化、ショッピングにより強いSNSに――2024年のSNS大予測(Pinterest編)
2024年のPinterestのテーマはIRL(In Real Life:現実世界)との接続となるだろう。
データ分析系ニュースまとめ(2023年12月第1週)
今週は、SEO対策の内製化を支援するアシストの新サービスなど3つのニュースを取り上げる。
ディズニーなど主要広告主に暴言 イーロン・マスク氏はなぜX離れが加速しても煽りをやめないのか?
New York Timesが主催するイベントの壇上でイーロン・マスク氏は、彼の投稿がきっかけと...