「Chromebook」で“Windowsアプリ”が使えると何がうれしいのか?「アプリケーション仮想化」はどう役立つのか【前編】

アプリケーション仮想化ツールの「Cameyo」とGoogleのクライアントOS「ChromeOS」を利用することで、端末に依存せずにさまざまなアプリケーションを実行可能になる。その具体的なメリットとは。

2023年11月02日 07時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

 アプリケーション仮想化ソフトウェアベンダーのCameyo社は、同社の同名サービスとGoogleのクライアントOS「ChromeOS」を使い、クライアントOS「Windows」搭載の古い端末を再利用する方法を提唱している。こうしたChromeOSの活用法にはどのような利点があるのか。

「ChromeOS」を活用する利点

 Cameyo社によると、CameyoとChromeOSを併用する仕組みは、特定のクライアント端末を利用せずに、SaaS(Software as a Service)やレガシーアプリケーションなど、さまざまなアプリケーションをインターネット経由で実行できる。

 ChromeOSでCameyoが利用可能になることのメリットとして、Cameyo社CEOのアンドリュー・ミラー氏は3点を挙げる。1つ目は、物理PCのデスクトップ管理が不要になること。2つ目は、業務用アプリケーションの全てをインターネット経由で利用できるようになること。3つ目は、クラウドサービスによって最新技術の導入が容易になることだ。

 エンドユーザーは、CameyoとChromeOSを利用したアプリケーション仮想化によって、アプリケーションをクライアント端末にインストールしないで利用可能になるため、構成に不備があるソフトウェアや、サポート期限の切れたソフトウェアを使用するリスクがない。VPN(仮想プライベートネットワーク)やファイアウォールを介さなくても、業務アプリケーションを安全に利用可能になるメリットも見込めるという。

 こうした仕組みが必要になる背景には、企業の情報システムがますます複雑になっている問題がある。米TechTargetの調査部隊Enterprise Strategy Group(ESG)が、Cameyo社の委託で2023年5月に実施した調査によると、IT部門の回答者の半数以上(53%)が、2年前に比べて情報システムの複雑さが増したと回答した。

 回答者は情報システムの複雑さが増す要因として、働き方が多様化していることに加え、以下の点を挙げた。

  • サイバー攻撃の高度化
  • クライアント端末の数と種類の増加
  • データセキュリティとプライバシーに関する新たな規制
  • データ量の増加

 情報システムやIT部門の業務が複雑になると、コストの増大や業務効率の低下、セキュリティの低下といった悪影響が生じる可能性があるとESGは見ている。


 後編は、CameyoとChromeOSを導入した企業の事例を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...