「IT部門は会社の頭脳でもある」と語るAdobeのCIO その真意とは?Adobeが注視する“これからの技術”【後編】

AdobeのCIOシンシア・ストッダード氏が掲げる目標の一つは、従業員エクスペリエンスの向上だ。どのような施策に取り組み、最終的に何を目指しているのか。その考えを語ってもらった。

2023年11月02日 07時00分 公開
[Mark SamuelsTechTarget]

関連キーワード

CIO | RPA | クラウドサービス | 人事


 PDFファイルや画像の編集ソフトウェアベンダーとして知られるAdobe。同社の最高情報責任者(CIO)であるシンシア・ストッダード氏は、従業員エクスペリエンス(業務における従業員の体験や経験)の向上のためにさまざまな施策を統率している。

 CIOのようなIT分野のリーダーには、社内のIT利用に関するさまざまなニーズを把握することが求められる。ビジネスに関する重要な洞察をまとめて確認したい従業員もいれば、独自の機械学習モデルを構築して、詳細な分析を実施したいデータサイエンティストもいる。ストッダード氏は「IT部門が必要なものを用意するのを従業員が待っている状況は望ましくない」と語る。そう考える同氏が各施策を推進する上で重要視しているのは、効率化の手法だ。

社内にあるさまざまなデータやソフトウェアに向き合う

会員登録(無料)が必要です

 「重要なのはIT部門がビジネスに貢献する組織となり、効率化を推進することだ」とストッダード氏は話す。例えばAdobeが重視する取り組みの一つに、データ管理がある。データはイノベーションの原動力になる存在だが、各部門に存在するデータを管理するのは容易な作業ではない。全ての従業員に適合する1つのデータ管理ツールは存在しないため、従業員の業務に応じて対処することを重視しているという。「データ管理の戦略においては効率を重視しなければならない」と同氏は語る。

 AdobeのIT部門は、同社に存在するソフトウェアを網羅的に把握するためのプログラムを作成しているという。検索ツールと分析機能を使い、ソフトウェアをカテゴリーごとに分類している。例えばコラボレーションツール、マーケティングツール、データ分析ツールといったようにソフトウェアを分類して目録を作成し、それぞれの所有者を把握できるようにした。こうして全体の状況を理解した上で、さらなる省力化、効率化を図ろうとしている。

 こうした取り組みは、技術が急速に変化することに対処するための準備になる。「AdobeのIT部門は、将来必要になるデータやツールを社内に提供することができる」とストッダード氏は語る。

 長期的な成功には、各部門が共同で取り組むことが欠かせない――ストッダード氏のこの考えは、2016年にCIOに就任してから変わっていない。「IT部門は、当社の“第2の脳”の役割を果たしているという実感がある」と同氏は話す。各部門の従業員が各自の業務に取り組みながら、「このツールを試してみたい」「生成AI(ジェネレーティブAI)を使ってみたい」といったように、試行錯誤をしながら進むことに期待しているという。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

IT人材が不足する中、多拠点/多店舗企業がネットワーク運用を楽にするには?

国内のITサービス市場が堅調に伸びている一方、その推進役を担うIT人材の不足が深刻化しつつある。この問題によって、特に多拠点/多店舗を展開する企業の多くが、自社のネットワーク運用においてさまざまな課題に直面しているという。

製品資料 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

効果的な1on1で組織力を向上、AIで対話力を改善する支援ツールとは

管理職の対話型マネジメントによる組織力の活性化を目的に、「1on1」を導入する企業が増えている。しかし、さまざまな課題も浮上している。最先端のAI技術で、客観的に1on1を分析し、PDCAを回して改善ができる1on1支援ツールを紹介する。

製品資料 LRM株式会社

年間を通じたセキュリティ教育計画を立て、従業員の意識を高める方法

社内のセキュリティ意識を高めるために欠かせないセキュリティ教育。効果的な教育を行うには、年間を通じた計画を立てることが必要だ。本資料では、その具体的なアプローチとともに、セキュリティ教育を自動で実現するサービスを紹介する。

製品資料 SB C&S株式会社

厳格化が進むプライバシー規制にどう備える? 企業が押さえるべき実践ポイント

プライバシー保護に関する規制が厳格化する中、データの収集・活用における戦略の見直しが進められている。規制対応のガイドラインとして、求められる対策やファーストパーティーデータ活用時の留意事項などを解説する。

製品レビュー SB C&S株式会社

Webサービス展開に当たって忘れがちな、ID管理とプライバシー規制への対応方法

昨今、多くの組織が、商用サイトなどに来訪するユーザーのプライバシーデータの取り扱いや、その法令順守について戦略の見直しを迫られている。ガバナンスを確保しながらデジタルマーケティングや顧客向けビジネスを推進する方法を探る。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...