生成AIの利用が急速に拡大している。ただし早急な導入にはリスクが伴うため、特定の業界は生成AIの導入を慎重に進める必要がある。特にどのような点に注意が必要なのか。
テキストや画像などを自動生成するAI(人工知能)技術「生成AI」(ジェネレーティブAI)は、日常生活の一部として浸透しつつある。生成AIツールとしては、OpenAIの「ChatGPT」やGoogleの「Bard」などがある。ChatGPTは2023年1月末時点で1億人以上のアクティブユーザーを獲得するなど、生成AIツールは急速に普及している。
こうした状況を踏まえて、企業が「すぐにでも生成AIを使用したい」と考えるのは自然だが、焦りは禁物だ。まず企業が考えなければならないリスクや規制動向がある。
法律事務所Ropes & Grayでパートナーを務めるレジーナ・サム・ペンティ氏は、科学技術誌「MIT Technology Review」が2023年5月に開催したカンファレンス「EmTech Digital 2023」のパネルディスカッションで、次のように語った。「ビジネスプロセスの中には、生成AIの活用が明らかに理にかなっているものもあれば、より繊細で慎重な意思決定を必要とするものもある」
既存の法律や規制の大半は、バイアス(偏見)など、AI技術の潜在的なリスクについて明確には言及していない。だが規制が強化される動きはある。米国における公正な取引を監督、監視する政府機関の米連邦取引委員会(FTC)は、例えば以下の点について調査を進めている。
AI技術に関する規制が厳格化する状況を踏まえると、規制の厳格な順守が求められる金融業界や医療業界で生成AI導入がなかなか進まないのは当然と言える。一方で、大量の機密データを扱うこれらの業界にとって生成AIや大規模言語モデル(LLM)は無視できない存在だ。そのため適切に管理されているツールを使用して、リスクを軽減する仕組みを検討すべきだ。
生成AI導入を検討する企業はリスクを抑えるために、具体的に以下のようなポイントに注意する必要がある。
後編は、銀行大手JPMorgan Chaseが生成AI導入をどう進めるのか、事例を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...