「GPT-3.5」「GPT-4」「GPT-3.5 Turbo」「GPT-4 Turbo」の違いは何?OpenAIのLLMを比較【後編】

OpenAIが2023年11月に発表したモデル「GPT-4 Turbo」を含めて、「GPT」のモデルにはどのような違いがあるのか。精度やコストを含めて具体的に比較する。

2024年05月16日 08時30分 公開
[Will KellyTechTarget]

関連キーワード

人工知能


 AIベンダーOpenAIが提供するAIチャットbot「ChatGPT」は、LLM(大規模言語モデル)「GPT」(Generative Pre-trained Transformer)をベースにしている。OpenAIはそのGPTの改良を重ね、「GPT-3.5」「GPT-4」など複数のモデルを発表している。

 2023年11月にOpenAIが発表したモデル「GPT-4 Turbo」を含めて、GPT-3.5やGPT-4などGPTのモデルにはどのような違いがあるのか。回答の精度やコストの観点を踏まえて比較する。

「GPT-3.5」「GPT-4」「GPT-3.5 Turbo」「GPT-4 Turbo」の違いは?

GPT-3.5

 GPT-3.5の学習データは2021年9月までのデータに限られている。そのため最新の情報に関して、クエリ(問い合わせ)の精度は制限される。

 各ベンダーがAIツールを発表し、AI市場への参入企業が増える中で、AIモデルの価格設定は重要な要素となっている。GPT-3.5もしくはGPT-4を導入する際の価格の選択肢は複数ある。

 GPT-3.5は2024年5月現在、ChatGPTの無料版で利用可能なモデルだ。有償版「GPT-3.5 Turbo」のAPI料金は以下の表の通り。

表 GPT-3.5 TurboのAPI料金
モデルID 入力 出力
gpt-3.5-turbo-0125 0.50ドル/100万トークン 1.50ドル/100万トークン
gpt-3.5-turbo-instruct 1.50ドル/100万トークン 2.00ドル/100万トークン

GPT-4

 GPT-4は2023年4月までのデータをトレーニングに使用している。「ChatGPT Plus」「ChatGPT Enterprise」ではWebブラウジング機能を利用できるため、リアルタイムでインターネットの情報を取得することも可能だ。

 GPT-4には、以下3つの有償プランがある。

  • 「ChatGPT Plus」
    • 個人ユーザー向け。料金はユーザー当たり月額20ドル。
  • 「ChatGPT Team」
    • 法人向け。年間契約の場合、ユーザー当たり月額25ドル。月額契約の場合は30ドル。
  • 「ChatGPT Enterprise」
    • 法人向け。料金は非公開。
    • ChatGPTプランの中で応答時間が最速で、より長いコンテキストウィンドウ(生成AIがやりとりの中で保持する情報量)を利用できる。
表 GPT-4のAPI料金
モデルID 入力 出力
gpt-4 30.00ドル/100万トークン 60.00ドル/100万トークン
gpt-4-32k 60.00ドル/100万トークン 120.00ドル/100万トークン

GPT-4 Turbo

 GPT-4 Turboは2023年12月までのデータをトレーニングに使用している。12万8000トークンのコンテキストウィンドウを持ち、これは1回のプロンプト(生成AIに対して出す質問や指示)で約300ページ以上のテキストに相当する。

 2024年4月時点で、GPT-4 TurboはGPT-4よりも低いAPI料金で利用可能だ。入力トークンは3分の1、出力トークンは2分の1で利用できる。

表 GPT-4 TurboのAPI料金
モデルID 入力 出力
gpt-4-0125-preview 10.00ドル/100万トークン 30.00ドル/100万トークン
gpt-4-1106-preview 10.00ドル/100万トークン 30.00ドル/100万トークン
gpt-4-1106-vision-preview 10.00ドル/100万トークン 30.00ドル/100万トークン

 レート制限(ユーザーの権限によって、APIにアクセスする回数や範囲を制限すること)は従来モデルと比較して約倍増し、1日当たりの制限がなくなった。具体的な数字はユーザーの「Tier」(使用レベル)によって異なる。

 2024年5月時点でGPT-4 Turboはプレビュー版のみ提供のため、GPT-4 Turboのレート制限の拡大はできない。OpenAIは一般ユーザー向けのGPT-4 Turboモデルを提供する計画だが、提供日は未定だ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news158.jpg

「ニュース」に広告を出すのはリスク? 数字が語ること
Stagwellの調査によると、広告主は「ブランドセーフティー」を気にし過ぎるあまり、機会...

news050.jpg

「2024年上半期に売れたもの」ランキング 身近で意外なあの商品も――インテージ調査
2024年上半期に何がより売れて、売れなかったのか。推定販売金額の伸びから日用消費財の...

news087.jpg

年収1000万円超えユーザーの利用比率が高いメディアは? ――オトナル調査
「YouTube」や「LINE」「LinkedIn」「テレビ」など国内24メディアの利用実態を年代や性別...