企業倫理担当役員を採用すべき3つの理由Column

一度スキャンダルを起こせば企業イメージの回復は非常に困難だ。そうしたリスクを避けるために、倫理担当役員を採用するというのも1つの方策だ。

2006年03月20日 08時15分 公開
[TechTarget]

 粉飾決算事件で元CEOが実刑判決を受けたワールドコムは、事件後に評判を取り戻そうと倫理担当役員の採用に踏み切り、苦労の末危機を脱した。

 倫理担当役員であれば、会社の経営目標、企業文化、コンプライアンスの取り組み、そして規制と倫理をめぐる広範な問題に関するリポートを統合できる。また倫理担当役員であれば、ビジネス手法を会社のビジョンと調和させ、企業価値と企業メッセージを高め、それをはっきりと示すことができる。ここ数年、倫理担当役員を採用することの意義を認識する企業が増えている。マサチューセッツ州ベルモントの米国企業倫理担当役員協会(Ethics Officer Association)によると、2001年には600人程度だった会員数が、今では1200人以上に増えているという。

 ここでは、企業が倫理担当役員の採用を検討すべき理由を3つ挙げておく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...