社員が共同で利用するオフィス内の鍵やPC、CD-ROMやUSBメモリなど、厳重な管理が必要な物品にRFIDタグを取り付け一元管理を可能に
日本コムシスは10月11日、オフィス内の情報セキュリティを強化する「ラック型鍵管理システム」の販売を本格展開すると発表した。
本システムは、企業の社員が共同で利用するオフィス内の鍵やPC、CD-ROMやUSBメモリといった外部記憶媒体など、厳重な管理が必要な物品にRFIDタグを取り付けて使用するというもの。RFIDタグを取り付けられた物品は、IPネットワークを通じてリアルタイムで予約・持ち出し・返却状況を一元管理することができる。
利用する際には、IDカードをかざしてラックを開錠する。開錠と同時に、その利用者が利用予定となっている物品のRFIDタグの位置にあるLEDライトが発光。予約しているもの以外の物品を取り出そうとするとアラームが発生し、許可なく物品を持ち出すことを防ぐ。
ラック1台につき最大70個のRFIDタグを使用することができるという。また、管理対象となる鍵や物品の個数に応じて複数のラックを組み合わせて利用できる。ラック内のレイアウトは保管する物品の大きさや形状に合わせて自由にカスタマイズできるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
LANケーブルではもう限界 構内ネットワークに「光ネットワーク」という選択肢 (2025/1/14)
DX時代のIoTに起きている課題 スマホとエッジデバイスの新たな役割とは (2025/1/7)
脱VPNなんて一気には無理──忙しすぎる情シスの“起死回生の策”は? (2024/12/25)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。