Solaris/SPARCアプリケーションに変更を加えずにIAベースのシステムに移行させる米Transitiveのエミュレータソフトの国内販売を開始した。
ネットワールドは4月4日、米TransitiveのSolaris 10用「QuickTransit for Solaris/SPARC-to-Solaris/x86-64」の発表を受け、同製品の国内提供を開始した。
「QuickTransit」はSolaris/SPARCのアプリケーションをソースコードやバイナリの変更なしにLinux/インテル Xeon プロセッサのサーバ上でそのまま動作させることができるミドルウェア。
QuickTransit for Solaris/SPARC-to-Solaris/x86-64は、Solaris/SPARC上のアプリケーションを一切変更せずにx64/x86ベースのSolaris上で稼働させるエミュレータソフト。オープンソースのSolaris用アプリケーションにも対応しており、x64/x86ベースシステムへ移行した従来のアプリケーションにOpenSolaris用アプリケーションを追加することが可能だ。ISV各社、オープンソース開発者、および社内開発部門が開発した幅広い分野のSolaris/SPARCベースのアプリケーション資産をIAシステムに引き継ぐことができる。
QuickTransitには、デスクトップおよびラップトップPCユーザー向けの「QuickTransit Workstation」、大規模データセンターのサーバ統合プロジェクト向けの「QuickTransit Server」、サポートが終了したOSが稼働しているレガシーハードウェアからアプリケーションを移植するための特別バージョン「QuickTransit Legacy」の3種類の構成があるが、本製品はこれらすべての構成に対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...