日本ユニシス、ユニアデックス、ネットマークスの3社がユニファイドコミュニケーション(UC)ソリューションを体系化して提供。マイクロソフトのUC製品とシスコの「Cisco UC」の緊密な連携も実現している。
日本ユニシス、ユニアデックス、ネットマークスの3社は7月16日、3社が持つユニファイドコミュニケーション(UC)ソリューションを体系化した「PowerWorkPlace UCソリューション」の提供を開始した。
日本ユニシスがマイクロソフトのUC製品のゴールド・パートナー、ネットマークスがCisco UCの「Master UC Specialization」取得パートナーとして協業しており、PowerWorkPlace UCでは両社の特徴を生かしたUC連携システム構築ソリューションをワンストップで提供する。また、ユニアデックスの「AiriP」モビリティソリューションを加えることで、フリーアドレスや在宅勤務などにも対応する。さらには、グローバル対応した関連パートナーとも協業することで、今後もUCソリューションを強化していくとしている。
PowerWorkPlace UCが実現するソリューションは「フリーアドレス向けUC」 「BCP・在宅向けUC」「ビジネスパートナー向けUC 」「既存TV会議・UC連携」「UC&コラボレーション」の5種類。具体的に提供するUC製品とUC構築サービスは以下の通り。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
営業活動においては特に重要なツールである「名刺」。切らさないことを前提に発注・管理しておく必要があるが、発注作業には手間がかかる。そこで注目したいのが、名刺申請から発注までのワークフローを構築できるサービスだ。
名刺の作成・発注業務は手間がかかる。従業員数が多ければ多いほどその負担は大きくなる。「発注作業が面倒」といった悩みを抱える総務・人事担当者は多いだろう。これらの課題を解消し、名刺の作成・発注業務の負担を軽減する方法を探る。
名刺作成業務において、「個別に発注するとコストが増大する」「デザインに統一感がない」などの課題を抱えている企業は多いだろう。そこで、無料で利用でき、名刺デザインの統一性を保ちながら業務負担を軽減できるサービスを紹介する。
多くの企業で業務マニュアルを動画化する動きが活発化しているが、ただの作業動画では活用されないケースも多い。動画マニュアルの活用に当たって重要になるポイントとともに、それらを容易に実現できるサービスを紹介したい。
顧客からの問い合わせ対応は、件数の多さや回答品質のばらつきといった問題から、クレームに発展するケースも多い。根本的に解決するには、マニュアルの整備やFAQの拡充による顧客・従業員ともに「自己解決」できる体制の構築が重要だ。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...