デルは8月12日、マルチプロトコルに対応したミッドレンジストレージシステム「Dell/EMC CX4ファミリ」を発表した。
Dell/EMC CX4ファミリは「Dell/EMC CX3-10c」の後継機種となる第4世代製品。従来製品の2倍に相当する最大960台までのドライブが搭載可能だ。対応ホスト数やI/O、拡張性の異なる以下の4モデルで構成される。価格はすべて個別見積もりとなる。
製品名 | システムメモリ | 接続性 | 拡張性 |
---|---|---|---|
Dell/EMC CX4-120 | 最大6GB | 128台の高可用性ホスト 合計6個のI/Oスロット(4台のUltraFlexベースモジュール+1組のオプションペア) |
120台のドライブまで拡張可能 |
Dell/EMC CX4-240 | 最大8GB | 256台の高可用性ホスト 合計8個のI/Oスロット(4台のUltraFlexベースモジュール+2組のオプションペア) |
240台のドライブまで拡張可能 |
Dell/EMC CX4-480 | 最大16GB | 256台の高可用性ホスト 合計10個のI/Oスロット(6台のUltraFlexベースモジュール+2組のオプションペア) |
ソリッドステートフラッシュドライブ(※)含む480台のドライブまで拡張可能 |
Dell/EMC CX4-960 | 最大32GB | 512 台の高可用性ホスト 合計12個のI/Oスロット(6台のUltraFlexベースモジュール+3組のオプションペア) |
ソリッドステートフラッシュドライブ(※)含む960台のドライブまで拡張可能 |
(※)ソリッドステートフラッシュドライブ(半導体ディスク)には2008年10月以降に対応予定。
Dell/EMC CX4ファミリは最新のUltraFlexテクノロジーを搭載し、導入時または将来的に拡張が必要になった場合にも、ネットワーク間の接続に必要なポートを個々のニーズに合わせてカスタマイズ可能。4Gbpsファイバーチャネル(FC)や1Gbps iSCSIポートを設定できるだけでなく、8Gbps FCや10Gbps FC over Ethernetのような新しいI/Oモジュールも追加可能だ。また、CXストレージファミリ登場以来の管理インタフェースである「Navisphereマネージャ」を搭載している。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...