景気後退でCIOとしての未来が閉ざされるとは限らない。それどころか自分のキャリアにとって絶好のチャンスになるかもしれないのだ。
先ごろ開催されたあるCIOエグゼクティブリーダーシップサミットで、わたしはパネルディスカッションの共同司会者を務めた。テーマは、“転換と変革の代弁者としてのCIOの役割”について。カンファレンスは盛況で、全体で450人近い来場者があり、パネルディスカッションの聴衆は約120人だった。
聴衆から募った質疑応答の中で、興味深いトレンドが浮上した。多くのCIOが発展とイノベーションに力を入れたいと思っているのに、上層部からの抵抗に遭うケースが増えているのだ。実際、聴衆の中にはCFO(最高財務責任者)やCOO(最高執行責任者)から、経済状況を考えるとIT戦略はイノベーションのために追加投資をするよりも、現状のアプリケーションの維持中心にならざるを得ないと告げられた人もいた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...