ヴイエムウェアは「VMware対応アプリケーション登録・閲覧サイト」を開設した。ユーザー企業は、既存のアプリケーションについて、仮想化環境のサポート状況を素早く確認できる。
ヴイエムウェアは3月10日、VMwareに対応した国内のアプリケーションを掲載する「VMware対応アプリケーション登録・閲覧サイト」を開設した。同社は今後、国内で販売されている多くのVMware対応ソフトウェア製品を紹介していくという。
同サイトは、アプリケーションの開発・販売を手掛ける企業が、VMware対応のアプリケーションを登録するWebサイト。既に国内で販売されている190種類以上の主要製品が掲載されている。製品のユーザー企業やパートナー企業がサイトを参照することで、仮想化を導入する際、既存のアプリケーション(業務ソフトウェアやバックアップ、セキュリティなど)について、仮想化環境のサポート状況を販売元に確認する必要がなくなる。
本サイトには現在、「VMware vSphere」および「VMware Infrastructure」対応製品が登録されているが、5月までに「VMware View」のカテゴリを追加し、デスクトップ仮想化対応アプリケーションの掲載を開始する予定だ。ヴイエムウェアは今後、日本国内のVMware対応アプリケーションの登録を積極的に推進し、2010年末までに主要なアプリケーションベンダー100社以上から1000製品登録することを計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
企業が頭を抱える“脱VMwareの課題や不安”を解消する新たな移行の選択肢を探る (2025/8/14)
サーバ仮想化基盤の「ちょうどよい選択肢」と将来を見据えたITインフラの在り方 (2025/6/10)
Web会議が重い「古いVDI」から脱却 攻めのDXを支える“次世代基盤”とは? (2025/6/3)
「Kubernetesは簡単じゃない」を乗り越えるには? 現場の“リアルな声”に学ぶ (2025/5/27)
VMwareからの移行で新たな価値を得るための“最適な移行先”を探る (2024/11/5)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...