Windows Server 2008などで動作。VMware ESXにも対応し、アプリケーション配信の最適化、運用コストの低減、インフラの柔軟性向上が図れるとする。
ブルーコートシステムズは3月16日、WAN最適化アプライアンス「ProxySGファミリー」にソフトウェア版の「Blue Coat ProxySG Virtual Appliances(ProxySGVA)」を追加、3月31日より提供開始すると発表した。
ラインアップは、10ユーザー向け「ProxySGVA-5」および50ユーザー向け「ProxySGVA-10」、125ユーザー向け「ProxySGVA-15」、300ユーザー向け「ProxySGVA-20」の4モデル。価格はいずれもオープンとする。
同社では主に支店やリモートオフィスにおける仮想化環境での利用を想定。ProxySGVAはMicrosoft Windows Server 2008などの業界標準サーバ上で動作し、各支店のITインフラを統合することで、ネットワークの柔軟性を最大限に確保しながら、運用コストの低減が可能だとする。
加えて、VMware vSphere(ESX 3.5)を標準搭載したサーバ上でも動作するため、導入から統合まで間断ない運用が可能だという。VMware vSphereは、Windows ServerやDNS、DHCP、ローカルプリントサービス、認証、UTM(統合脅威管理)などのネットワーク機能をフルサポートし、一連のアプリケーション動作を中断することなく、高いパフォーマンスを維持する。
また同社では、デルのPowerEdgeサーバ上で、互換性を検証したという。
マネージング・ディレクターのマット・ベネット氏は「VMwareの仮想環境上にサーバ、ProxySGVAを統合したことで、多くのアプリケーション制御、柔軟性確保、コスト低減といった、要望に応えられる」と同製品投入の狙いを語る。
ProxySGVAは、従来のハードウェア版アプライアンスと同様にデータセンターに集約された企業アプリケーション、および支店からのファイルへのアクセス、電子メールなどの転送処理を加速化する。社内ホストやクラウド型のSharePoint Server、Exchange Server 2003および2007のほか、SSL暗号化された通信上でのWebベースアプリケーションなどに対応。ストリーミングやライブ、オンデマンドのビデオ配信といった最新技術の最適化も図れる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
社会人Z世代の休日の過ごし方 関東と関西の違いは?
大広若者研究所「D'Z lab.」は、37人へのインタビューと1000人へのアンケートを基に、社...
製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。