ポリコムジャパンは8月24日、マイクロソフトの次期コミュニケーションサーバ「Microsoft Office Communications Server“14”(開発コード名)」(以下、OCS“14”)に対応するIP電話機/音声会議システムを発表した。
新たにリリースされるのは、デスクトップ用IP電話機「Polycom CX500」「Polycom CX600」およびIP音声会議システム「Polycom CX3000」の3機種。OCS“14”の利用に特化してデザインされ、プレゼンス、インスタントメッセージ、音声/ビデオ/Web会議などユニファイドコミュニケーションにおける機能連携を実現した。
例えば、写真付きのコンタクト情報や着信したボイスメールを電話機ディスプレー上で一覧表示したり、表示されたカレンダー情報から直接会議に参加したりといったことが可能になる。また、電話機とOCS“14”上のPCクライアント間で通話ログを自動的に同期させて、ユーザーの検索時間を短縮することもできる。
新製品の出荷時期は2010年第4四半期、価格はオープン。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...