製品発表など“点”の情報からでは分かりにくいERPに関する流れやトレンドを解説する新連載「ERP Now!」を始めます。第1回では、最近のERP導入事例を取り上げます。多くのモジュールやシステムを一括で導入するERPのビッグバン導入は、その失敗リスクの高さや導入期間の長期化などから、ここ最近は避けられる傾向がありました。限られたモジュールを、限られたエリアに導入する「小さく生んで、大きく育てる」型の導入が主流になりつつありました。しかし、今回紹介する導入事例を見ると、ビッグバン導入が復活しつつあるように思います。その背景には何があるのでしょうか。
メディア化する企業が勝つ時代の動画マーケティングはどうあるべきか
見込み客の興味についての理解を深化させ、イベントの価値を最大化し、人々の注目を獲得...
B2B企業のSEO記事コンテンツ制作、「外注に失敗」の経験が8割超――EXIDEA調査
SEOのノウハウはもちろん重要ですが、記事制作を外注するに当たっては、自社や業界のこと...
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。