ERP、次の常識は超高速統合システムかERP Now!【第7回】

複数のシステムを組み合わせて稼働させるERPシステムの常識が変わりつつあります。大手ベンダーは複数システムを最適な形で組み合わせた統合製品に注力しています。ERPの将来の姿を考えてみましょう。

2011年05月06日 09時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 企業の会計や人事、在庫などを管理するERPシステムは複数のシステムで構成することが一般的です。つまりERPパッケージが稼働するサーバの他、データベースサーバ、アプリケーションサーバ、ストレージシステムなど複数のシステムを組み合わせることで、高信頼で高速なERPシステムを作り上げているのです。しかし、そのERPシステムの常識が変わりつつあります。

 将来のERPシステムは超高速なERP向けの統合システムで稼働している可能性が高いといえるでしょう。ここでいうERP向けの統合システムとはERPパッケージとデータベース、ミドルウェア、ストレージなどのシステムを最適な形で統合したアプライアンスです。

統合システムをアプライアンスで提供

 この流れを推し進めているのは、ERPパッケージで最大手のSAPと、Oracle(オラクル)です。SAPジャパンは2010年12月に「真のリアルタイム性を実現する」と銘打った新製品「SAP HANA」を発表しました。HANAはメモリ上にデータベースを展開するインメモリデータベース技術を基盤にすることで高速な処理を実現するアプライアンス製品です。インテルのXeonプロセッサーに最適化されていて、主にデータ分析(OLAP)に高いパフォーマンスを発揮します。HANAはヒューレット・パッカードやIBM、富士通、デル、シスコシステムズのサーバに搭載され、アプライアンスという形で提供されています。

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...