Ciscoの新パートナー戦略はユーザー企業に何をもたらすのか?「アーキテクチャスペシャライゼーション」の取得を義務付け

Ciscoはパートナーに対し、スペシャライゼーションのトレーニング受講と認定を義務付け、商談内容の底上げを狙っている。

2011年05月18日 11時00分 公開
[Rivka Gewirtz Little,TechTarget]

 米Cisco Systemsは、パートナープログラムの一環として新たにアーキテクチャスペシャライゼーション(ボーダーレスネットワーク、コラボレーション、およびデータセンターテクノロジーの3種類)を導入する。トップレベルのパートナーには、このスペシャライゼーションのトレーニング受講と認定が義務付けられる予定だ。

 パートナーは各自の認定日に応じて、2011年4月から16〜28カ月以内に新しいトレーニングを受講する(※訳注)。ゴールド認定パートナーには3種類全てのスペシャライゼーションの取得が義務付けられ、シルバー認定パートナーにはアーキテクチャスペシャライゼーションを2種類か、アーキテクチャスペシャライゼーションとテクノロジースペシャライゼーションを1種類ずつ取得することが義務付けられる。プレミア認定パートナーでは、いずれかのアーキテクチャスペシャライゼーションまたはCisco Express Foundationスペシャライゼーションの取得が必須となる。

※訳注:スペシャライゼーションの取得が必須となるのは2012年8月。同社サイトのサーティフィケーション & スペシャライゼーションを参照。

 この意味するところは、パートナーはコモディティー化した製品の販売から、総合的なテクノロジーソリューションに基づくサポートサービスの販売に移行するように、ということだ。Ciscoパートナーはこれまで、Hewlett-Packard Networkingなどの競合が、Ciscoよりも価格は安く、パートナーへのマージンは高めの設定でアクセススイッチなどのコンポーネントを販売していることに悩まされてきた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。