「Teams」対「Zoom」の勝者はどっち? あえて選ぶなら?TeamsとZoomのどちらを選ぶべきか【後編】

テレワークが日常的な企業において、コラボレーションツールは不可欠だ。代表的な「Microsoft Teams」と「Zoom」を比較する上で、どちらが自社に適しているのかを見極めるポイントは。

2024年01月22日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)により、あらゆる業界の企業がWeb会議を開催するようになった。Microsoftのユニファイドコミュニケーション(UC)ツール「Microsoft Teams」やZoom Video Communications(以下、Zoom社)のWeb会議ツール「Zoom」は、テレワークを実施する企業においては不可欠なツールになりつつある。どちらを利用すべきかの判断ポイントを以下で解説する。

Teams対Zoom、世間の評価は

 企業がハイブリッドワーク(テレワークとオフィスワークを組み合わせた働き方)に移行した際、ZoomのWeb会議機能は使いやすさについて一定の評判を集めた。ZoomはWeb会議以外にも音声通話やチャット、ウェビナー配信機能といった機能も提供しているが、Web会議だけを利用する企業がほとんどだ。

 一方でTeamsユーザーは、Teamsを音声通話、ビデオ通話、チャット、ファイル共有などの機能を持つ総合的なコラボレーションツールとして評価している印象だ。レビューサイト「PCMag」によると、Teamsを最大限に活用できる企業は「すでにMicrosoft 365を導入している企業」だ。

勝者はどちら?

 Microsoftは今、Zoomのユーザー企業をTeamsに移行させるのに優位な状況にある。Teamsは、さまざまな規模の企業にとって信頼できるコラボレーションツールに進化した。Microsoft 365は広く普及しており、TeamsはMicrosoft 365のサービスと標準で連携可能だ。これはユーザー企業にとって明確な長所であり、Zoomでは簡単にまねしづらい点だと言える。

 Zoom社もこの点を認識しており、Teamsに負けないようにZoomの機能拡張に取り組んでいる。例えば同社のサービスを使って、PSTN経由の通話システムを「UC as a Service」(サービスとしてのユニファイドコミュニケーション)型のクラウドサービスに移行可能だ。これにはIPネットワークで音声を送受信する技術「VoIP」(Voice over IP)を使用する新サービス「Zoom Phone」と、新パッケージプラン「Zoom One」を使用する。Zoomのユーザーフレンドリーさも長所だ。TeamsのUI(ユーザーインタフェース)を「不便で分かりにくい」と感じているTeamsのユーザー企業にとって、今後Zoomの訴求力が高まる可能性はある。

併用の可能性

 企業はTeamsとZoomを併用できる。Zoom社は、TeamsからZoomの会議を開催し、参加できるようにするためのアドオンを提供している。これを利用すれば両者のツールを行ったり来たりする必要がなくなるため、時間の浪費を避けられ、会議参加者の混乱軽減に役立つ。ZoomからTeamsの会議に参加するには、テレビ会議システム「Zoom Rooms」のライセンスが必要になる。会議をホストする場合は、サードパーティー製ツールが必要だ。

どちらが自社に適しているのか

 TeamsとZoomのどちらを選ぶかを決める際、考慮すべき要件が2つある。1つ目は、音声通話やWeb会議だけではなく、チャットやファイル共有、企業向けPBX(構内交換機)やPSTNサービスなど、総合的なコラボレーションサービスが必要かどうかだ。必要ならばTeamsを選択することが理にかなう場合がある。2つ目は、Web会議と音声通話しか使用しなかったり、社外の人を会議に招待したりするかどうかだ。「イエス」の場合、UIが洗練されていて使いやすいZoomを選ぶとよい。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...

news067.jpg

ボストン コンサルティング平井陽一朗氏が語る 日本企業のイノベーションを阻む「5つの壁」
企業の変革を阻む5つの壁とそれを乗り越える鍵はどこにあるのか。オンラインマーケットプ...

news175.jpg

日清食品がカップ麺の1〜5位を独占 2024年、最も手に取られた新商品は?
カタリナマーケティングジャパンは、カタリナネットワーク内小売店における年間売り上げ...