読めば分かる!  ERPの販売管理・購買管理自社の強みをERPにどう反映させる?

ERPで多く利用される販売管理・購買管理機能を解説する。必要とされる機能は各社で共通することが多いが、差別化を狙って独自の業務プロセスにこだわる企業も多い分野だ。

2011年05月19日 09時00分 公開
[木塚愛美,ビーブレイクシステムズ]

会社の特色が出やすい販売と購買

 企業活動を営む上で、モノやサービスなどを購入したり販売したりすることは基本的な行為である。販売管理と購買管理は企業におけるこれらの行為の管理を指し、ERPパッケージが得意とする業務だ。財務会計のように決まったルールが存在しているわけではなく、会社の特色が出やすい業務の1つであるともいえる。

 それではERPの機能を見ていこう。機能名は製品ごとに異なるが、基本的な機能は共通している。

ERPにおける販売管理

 販売管理の一般的な業務の流れは、「見積もり」→「受注」→「出荷」→「売り上げ」→「請求」(→「入金」)となる。これらの業務に対応する形でERPの販売管理機能は構成されている。

 販売管理機能もERPの他機能同様、各種処理データが他機能と連携している。例えばモノを販売するケースでは、受注すると、在庫の数量を確認、倉庫からモノを出庫し、在庫情報を更新(在庫管理)、適切なタイミングで売上計上や債権の管理、入金処理を行い(財務会計)、売り上げデータを製品別や部門別などの分析リポートで確認(管理会計)する。

 そして、もし在庫不足が懸念される場合は、購買発注(購買管理)や生産指示を行う(生産管理)。このようにいろいろなタイミングでさまざまな機能と情報が連携していく。一方、個別にシステム化されている場合は、日次や月次のバッチ処理によるデータ連携や、情報の重複入力を行う必要があるため、リアルタイムで在庫確認ができず過剰な在庫を保有したり、重複入力により業務が非効率になる可能性がある。

 次に販売管理の業務の流れに沿って、ERPの機能を個別に見ていこう。

関連ホワイトペーパー

ERP | 在庫管理 | 業務プロセス | 内部統制 | 生産管理 | 帳票 | 文書管理 | SFA


ITmedia マーケティング新着記事

news028.jpg

ファイザーのコンテンツサプライチェーン変革 “コロナ禍で世界を救った”経験はどう生かされたのか?
新型コロナウイルスワクチンをいち早く完成させた製薬会社は、コンテンツサプライチェー...

news167.jpg

企業の生成AI活用 なぜ日本は米国に追い抜かれたのか?
PwC Japanグループは日米両国で実施した「生成AIに関する実態調査」を基に、日本企業と米...

news012.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2024年10月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...