Webサイトが企業活動に欠かせなくなった現在、そこで収集しているデータをビジネスへと生かさなければもったいない。Webサイトのデータ分析結果をリアルビジネスに活用している事例を紹介する。
本連載の第2回「BIによるPOS分析でタイムリーな売れ筋把握を実現した小売業事例」では、小売業でのPOSデータ活用事例を紹介した。その中では、ビジネスインテリジェンス(BI)の活用事例に小売、流通業の販売分析が比較的多い理由として、小売業ではPOSレジを利用した販売が一般的になっており、そのPOSレジに入力されたデータを本部に集約する仕組みを業務インフラとして構築することで、データを容易に取得、蓄積できるようになっていることを挙げた。
そのPOSデータと同様に、比較的容易に取得、蓄積できるデータとして、Webサイトのアクセスログがある。ECサイトでは、そのアクセスログを分析して売り上げ向上に利用するというのは一般的だが、今回の事例はWebのアクセスログをBIツールで分析し、その分析結果をリアルビジネスにも積極的に活用している事例だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...