心当たりある? ERP選びの失敗事例から学べること製造業のためのERP選定【第2回】

適切にERPを選定したつもりが想定外のことばかりでうまくいかない……。ERP導入ではこのようなことが起こりがちだ。架空の失敗事例からERP選びを成功させるポイントを解説する。

2011年12月21日 09時00分 公開
[高谷 潤,電通国際情報サービス]

 第1回「製造業が直面する残念なERPと幸せなERP」では、ERP導入動機の変遷と、近年は企業のグローバル化を支えるツールとしてERPの重要性が高まってきていることを説明した。今回は、失敗しないERP選定を行うために何をすべきかについて解説する。

ERP選びに失敗する要因

 情報システム部などのERP担当者が経営陣からシステム化の検討およびERP選定作業を任されたとしよう。最初に何をすべきか。次の架空事例より、まず失敗の要因を考察したい。

X社がERP導入を失敗した理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。