拡張性に優れたSMB向けユニファイドストレージ「FAS2240」SMB向けストレージ製品紹介:ネットアップ

ネットアップが2011年11月に発表したSMB向けストレージのエントリー機種「FAS2240」は、高い拡張性や管理の容易性などを実現するユニファイドストレージだ。

2012年03月15日 09時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

高まるユニファイドストレージへのニーズ

 中堅・中小企業(SMB)ストレージに対する課題として、以前から「データ量の増加」「管理者の不足」「IT予算の制約」の3点が指摘されてきた。現在ではそれらに加えて、SMBでも普及してきた「サーバ仮想化環境におけるストレージ統合」に悩む企業が増えている。企業内のサーバを仮想化で集約する場合、そのデータを一元的に管理できるストレージ環境がなければ仮想化のメリットを享受できないからだ。しかし、SAN(Storage Area Network)NAS(Network Attached Storage)などが混在する企業も多く、CIFSやNFS、ファイバーチャネル(FC)、iSCSIといったさまざまなプロトコルに対応するユニファイド(統合型)ストレージへのニーズが高まっている。

 本稿では、ネットアップが2011年11月に発表したSMB向けストレージ製品群「FAS2000シリーズ」の新モデル「FAS2240」を紹介する。同社は2002年、自社のNASプラットフォームにブロック処理機能を追加した製品を発表するなど、マルチプロトコル対応のストレージを提供してきた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news029.jpg

ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...