クラウドサービスのIaaSレイヤーの競争激化に伴いコモディティ化が進み、クラウドサービスの主戦場がPaaSレイヤーに一部シフトしつつある(関連記事:2011年クラウド業界を振り返る 〜IaaSの発展、混沌としたPaaS業界の行方)。PaaSはIaaSレイヤーとの連携や一体化が不可欠であり、PaaSの種類によって提供される機能やサービスモデルは大きく異なる。
本稿では「Open PaaS」「複数のIaaSに対応するPaaS」「Proprietary PaaS」の3カテゴリに分類し、クラウド利用促進機構(CUPA)とNTTコミュニケーションズが共同で開催したオープンクラウドキャンパス テクノロジーミーティングのアンケートでユーザーの関心度が高かったPaaSを中心に、サービス概要を解説する(Open PaaSとProprietary PaaSの違いについては、オープンソースのPaaSはなぜ注目されるのか 〜Open PaaSの魅力と課題を参照)。
PaaSの分類 | 主要なPaaS |
---|---|
Open PaaS | ・Cloud Foundry(ヴイエムウェア) ☆ ・OpenShift(レッドハット) ☆ |
複数のIaaSに対応するPaaS | ・DotCloud ☆ ・Heroku(セールスフォース・ドットコム) ☆ ・C4SA(リアルグローブ) ☆ |
Proprietary PaaS | ・AWS Elastic Beanstalk(Amazon.com) ・Google App Engine(グーグル) ☆ ・Force.com(セールスフォース・ドットコム) ☆ ・Windows Azure(マイクロソフト) |
「Spotify」がさらに市場拡大 まさに音速の勢いでアフリカ大陸まで届く
「Spotify」の10億人ユーザー獲得への成長ロードと、パンデミック後へのしたたかな戦略
電通「LGBTQ+調査2020」 性的少数者が企業に「望むことがある」業種 最多はメディア
LGBTQ+に対する意識と知識、当事者と企業などの関係についての調査です。
集英社が主要Web媒体の広告枠をアドベリフィケーション対応に
主要媒体の基本的な純広メニューおよびPMPでのディスプレイ広告につき、あらかじめ広告主...