実用的な企業向けクラウドストレージを構築できる意外な方法個人向けサービスへの優位点は“管理の容易性”

従業員が個人向けクラウドストレージを利用すると、IT管理者の手が届かないところにデータが保存されてしまう。利便性を損なうことなく、その問題を解決する企業向けクラウドストレージの構築方法を紹介する。

2013年01月11日 08時00分 公開
[Sander van Vugt,TechTarget]

 個人向けのクラウドストレージやファイル共有サービスは、どこからでもファイルの保存やアクセスができて便利だが、IT管理者が必要とする管理ツールがない。

 その不満を解消すべく、さまざまな企業向けのクラウドストレージサービスが登場している。ユーザーにとって便利なモバイルアクセス機能を妨げずに、管理者がクラウドの利用状態をコントロールできる機能を備えている。また、ファイルサーバを使ったソリューションも選択肢の1つになっている(関連記事:安価なオンラインファイル共有・ストレージサービスを検討する)。

企業向けクラウドストレージのメリット

 消費者はストレージを安価に、ときには無料で入手できる。そこで、米Boxなどの企業向けクラウドストレージサービスは、付加価値として「セキュリティ」機能を提供する。企業向けサービスは、顧客が必要とするセキュリティだけでなく、コラボレーション機能を提供している他、企業のディレクトリサービスとの統合も比較的スムーズに行える。

 もちろんクラウドベースのストレージサービスは、Boxだけではない。米Microsoftや米Apple、米Google、米Dropboxなどもこの市場に参入している。例えばDropboxは、「Dropbox for Teams」という企業向けのクラウドファイル共有サービスを提供している。そこで問題となるのは、「企業向けクラウドサービスは個人向けサービスにどうやって対抗するのか?」だ(関連記事:IT管理者にとって悪夢になり得るDropboxのSaaSアプリ連携)。

 ポイントの1つは、特定のプラットフォームに縛られるかどうかになる。例えば、AndroidはGoogleが開発していることを考えると、iOS端末とAndroid端末でGoogle Driveの機能性が全く同じになるとは思えない。その点、Boxは個人向けクラウドストレージを提供していないので、同社が特化している企業向けサービスの分野では有利だ。これが、少なくとも今の時点では、Boxのような専業者がエンタープライズクラウドストレージ市場において成功を収めている理由だ。

 しかしいずれにせよ、ファイルが企業のIT管理者の手が届かないクラウドに保存されることに変わりはない。

ファイルサーバに逆行?

 ベンダーの中には、IT担当者が管理できるオンプレミスのファイルサーバを使って、ファイルアクセスを提供しているところもある。「Novell Filr」はそのようなサービスの1例だ。

 従来のファイルサーバを基盤とするサービスは、クラウドの時代には完全に場違いな印象を受ける。しかし、オンプレミスのファイルサーバを使って場所を問わないファイルアクセスを提供するシステムを構築することにもメリットはある。データセンターにサーバがあるため、IT担当者がセキュリティポリシーやその他の環境にとって重要な設定を管理できるのだ。そう考えると、IT担当者によって管理でき、場所を問わないアクセスを提供するサービスは意外な方法で容易に実現できるのかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

IOPSが5倍に向上&コストも80%削減、エクシングが選んだ大容量ストレージとは

カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

市場調査・トレンド プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

クラウド統合を見据えたメインフレームのモダナイズ、3つの手法はどれが最適?

長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Intel敗北」の決定的な原因はやはりあれ?

コンピューティング市場で支配的な地位にあったはずのIntelは、なぜ衰退してしまったのか。歴史を振り返りながら、同社の失敗を分析する。Intelに生き残る道はあるのか。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

実用的な企業向けクラウドストレージを構築できる意外な方法:個人向けサービスへの優位点は“管理の容易性” - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...