ソーシャルネットワークはAmazonの世界制覇計画に欠けている部分だった。今、彼らはそれを手にいれた。ジェフ・ベゾス氏の判断が他社のサービスに与える影響とは。
ソーシャル読書サービスのトップサイトである米Goodreadsを買収したことにより、米Amazon.comは、コミュニティーサービスを同社のメニューに追加できた。これはささやかな追加などではない。Goodreadsは1600万人の消費者を既に囲い込んでいるのだ。
AmazonによるGoodreadsの買収は、開業したばかりのWebサイト「Bookish」への打撃となるだろうか。英Penguin Books、仏Hachette Livreおよび米Simon&Schusterという出版社が2年の準備期間を経てオープンさせたBookishは、出版社がバックにいる以外はかなりGoodreadsに似ている。Amazonの買収はBookishへの攻撃になるだけではなく、出版業界への全面攻撃のように見える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...