スマートフォンは、通話品質以外は全ての機能が向上している。実際、通話は、スマートフォンで一番物足りないサービスだろう。しかし、LTE経由の音声通話がこの状況を変える可能性がある。
この通話技術は一般的に「HD Voice」と呼ばれており、「広帯域音声(Wideband Audio)」と呼ばれることもある。今使っているスマートフォンがHD Voiceに対応していなくても、次に使用する新しいスマートフォンは対応しているだろう。
HD Voiceはユーザーに、バックグラウンドノイズが軽減されたクリアで明瞭な通話エクスペリエンスを提供する。音質はSkypeのようなVoIPサービスと肩を並べる。HD Voiceサービスの提供に使われるLTE(Long Term Evolution)は、大手キャリアの4G(第4世代)ネットワークを支える携帯技術だ。
現在、ほとんどのスマートフォンの通話は、3Gと呼ばれることが多い旧来のCDMA技術で伝送されている。この技術は、ごく単純化すると、複数のトランスミッタが同時に1つのチャンネルでデータを送信する方式だ。キャリアはこの方式により、同じ周波数帯域で多数の顧客に対応できる。CDMAでは、端末ごとに固有のコードを割り当てることで、同じ周波数帯域を使用する顧客間の混信を防止できるからだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...