クラウド業界を二分するオープンソース派と商用派、双方の言い分は?クラウドプロバイダーのジレンマ

OpenStack、CloudStack、Eucalyptusなどのオープンソース系クラウドプラットフォームと商用プラットフォーム。どちらにメリットがあるか。双方の言い分を紹介する。

2013年08月05日 08時00分 公開
[Gina Narcisi,TechTarget]

 OpenStack、CloudStack、Eucalyptusなどのオープンソースクラウドプラットフォームであれば、プロバイダーは豊富な開発リソースを利用でき、更新を素早く行え、ベンダーロックインが発生しない。オープンソースソフトウェア(OSS)でクラウドサービスを構築するという考えを好むクラウドプロバイダーもいれば、プロプライエタリ(商用)プラットフォームが提供するフルセットの機能と統合性、さらにはサービスレベル契約(SLA)の安心感を選ぶプロバイダーもいる。

 クラウド業界は依然として、オープンソース派と商用派に2分されている。米TechTargetが実施した最近の調査では、260社のクラウドプロバイダーの22%がOpenStackを採用していることが分かった。また、OpenStackを利用していないと答えた29%は、商用ソリューションを採用していた。

 英調査会社451 Researchで、グローバルクラウドコンピューティング担当のリサーチマネジャーを務めるアガサ・プーン氏は次のように話す。「クラウドプロバイダーは、VMwareなどの商用クラウドプラットフォームにとてもなじみがある。現在も進化を続けている新しいOSSプラットフォームを検討することは、プロバイダーにとって大きな変化だ」

OSS対商用プラットフォーム:クラウドプロバイダーのジレンマ

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...

news183.jpg

GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...

news160.jpg

B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...