VXLANの課題と今後のクラウドネットワーキング連載:クラウド基盤とネットワーク【第4回】

連載の最終回として、VXLANの実装における課題と、これを解決する製品を解説し、さらに今後のクラウドネットワークに影響を与える新技術を紹介する。

2013年08月08日 08時00分 公開
[藤田雄介, 細谷典弘, 田村勝,ネットワンシステムズ]

 前回の記事「VXLANとは何か、どう使われていくのか」では、VXLAN(Virtual eXtensible Local Area Network)の動作を解説した。VXLANにはさまざまなメリットがあるが、マルチキャストに対応した物理ネットワークが必要となる点が、導入の障壁となる場合も考えられた。

 今回は、「VMware vCloud Director」上でのVXLANの動作と、「Cisco Nexus 1000V」上でのVXLANの動作を解説する。また、最後にクラウド基盤のネットワークにおける将来像に関して触れていく。

VXLANを用いたVMware vCloud Directorのネットワーク機能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。