「海外子会社を設立することになったのだけど」といわれたら“むちゃ振り上司”にこういわれたら【第6回】

事業展開に伴い海外子会社を設立する企業が増えている。その際、財務経理部門は何に気を付ける必要があるのか。親会社側と子会社側の対応ポイントを解説する。

2013年08月14日 08時00分 公開
[原 幹,クレタ・アソシエイツ]

 企業グループの拡大や再編に伴って海外での子会社展開が積極的に行われるようになってきた。上司から海外子会社の設立について相談を持ちかけられることもあるだろう。海外子会社を設立、運営するためにやるべきことは多岐にわたる。財務経理部門の視点からはどのような点に注意して子会社を設立、運営していくべきなのだろうか?

グループ子会社が増えるということ

 日本国外に拠点を置く子会社(海外子会社)設立の理由は以下のようにさまざまだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...