多くの企業でもはや避けられなくなっているBYOD(私物端末の業務利用)。新しいもの好きのトップからBYODの採用が始まることも多い。現場はBYOD導入を前に何をすべきだろうか。
多くのITセキュリティ担当者と同じように、キャンディス・アレクサンダー氏が初めて「従業員の私物端末への対応」を迫られたのは、職場に米Appleの「iPad」を持ち込んできた上司に「社内ネットワークに接続できるようにしてほしい」と頼まれたときのことだった。
「ご冗談でしょう?」 米ヘルスケア企業Long Term Care Partnersで当時ITセキュリティ管理者を務めており、後に最高情報セキュリティ責任者(CISO)に就任したアレクサンダー氏は最初、そう思ったという。だが同氏は、そうした要望への対処方法をいずれは見つけなければならないことにすぐに思い至った。「ビジネスの世界では、いつでもすぐにデータを入手できる状態を常に保たなければならなくなっている。ITの担当者として、われわれはこうしたニーズにも対応できなければならない」と、現在は情報セキュリティとポリシーの分野でコンサルタントを務めるアレクサンダー氏は語る。
約8割の人が経験する「見づらいホームページ」 最も多い理由は?
NEXERはくまwebと共同で「見づらいホームページ」に関するアンケートを実施した。
スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?
データマーケティング支援のGlossomは、「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に...
生成AI時代のコンテンツ制作の課題 アドビが考える解決法は?
求められる顧客体験はますます高度になる一方で、マーケターのリソースは逼迫している。...